-  Mastery
生ずる
 
-  
-  しょうずる3 0
 -  (Tone Formal) Produce, occurIntransitive
 -  この構成において、三角形の代わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.
 -  再開発によって地域に便益が生ずる。
Benefits accrue to the community from reconstruction.
 -   
 
 -  
 
-  この構成において、三角形の代わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.
 -  再開発によって地域に便益が生ずる。
Benefits accrue to the community from reconstruction.
 
-  Mastery
生乾き
 
-  
-  なまがわき3 0
 -  Half dry, half dryNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
生臭い
 
-  
-  なまぐさい4
 -  fishy, stinkyI-Adjective
 -  生臭い匂い
fishy odor
 -   
 
 -  
 
-  生臭い匂い
fishy odor
 
-  Mastery
生温い
 
-  
-  なまぬるい4 0
 -  Slightly warm; not stringentI-Adjective
 -  生温いやり方
Lack of rigor
 -   
 
 -  
 
-  生温いやり方
Lack of rigor
 
-  Mastery
生え際
 
-  
-  はえぎわ0
 -  hairlineNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
生やす
 
-  
-  はやす2
 -  To make grow; to keepTransitive
 -  ひげを生やす
wear
 -  あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。
The bearded god had promised to return someday in the same way he had left.
 -  彼はもっと大人に見えるようにひげをはやした。
He grew a beard to look more mature.
 -  彼は顎鬚を生やしている。
He has a beard.
 -  彼は口ひげを生やしている。
He grows a mustache.
 -  彼は休暇中にあごひげを生やした。
He grew a beard while he was on holiday.
 -   
 
 -  
 
-  ひげを生やす
wear
 -  あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。
The bearded god had promised to return someday in the same way he had left.
 -  彼はもっと大人に見えるようにひげをはやした。
He grew a beard to look more mature.
 -  彼は顎鬚を生やしている。
He has a beard.
 -  彼は口ひげを生やしている。
He grows a mustache.
 -  彼は休暇中にあごひげを生やした。
He grew a beard while he was on holiday.
 
-  Mastery
生き返る
 
-  
-  いきかえる3 0
 -  Resurrection; restoration of spiritsIntransitive
 -  雨が降ればこの木は生き返るでしょう。
The rain will revive this tree.
 -  私は一杯の水で生き返った。
I was revived by a glass of water.
 -  ビールを飲むと生き返るね。
Drinking beer refreshes me.
 -  彼は人工呼吸で子供を生き返らせた。
He revived the child with artificial respiration.
 -  熱い風呂で生き返った。
I refreshed myself with a hot bath.
 -   
 
 -  
 
-  雨が降ればこの木は生き返るでしょう。
The rain will revive this tree.
 -  私は一杯の水で生き返った。
I was revived by a glass of water.
 -  ビールを飲むと生き返るね。
Drinking beer refreshes me.
 -  彼は人工呼吸で子供を生き返らせた。
He revived the child with artificial respiration.
 -  熱い風呂で生き返った。
I refreshed myself with a hot bath.
 
-  Mastery
生い茂る
 
-  
-  おいしげる4
 -  Lush, lush.Intransitive
 -  その木々は葉が生い茂っている。
The trees have exuberant foliage.
 -  庭には雑草が生い茂っていた。
The garden was grown over with weeds.
 -   
 
 -  
 
-  その木々は葉が生い茂っている。
The trees have exuberant foliage.
 -  庭には雑草が生い茂っていた。
The garden was grown over with weeds.
 
-  Mastery
生真面目
 
-  
-  きまじめ2
 -  deadpanNA-Adjective Noun
 -  生真面目な顔で冗談を言う
It's a serious joke.
 -  彼女はきまじめな気質である。
She is a serious person.
 -   
 
 -  
 
-  生真面目な顔で冗談を言う
It's a serious joke.
 -  彼女はきまじめな気質である。
She is a serious person.
 
-  Mastery
生々しい
 
-  
-  なまなましい5
 -  Very new; vividI-Adjective
 -  記憶に生々しい
remain fresh in one's memory
 -  その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。
The event still remains vivid in my memory.
 -  彼は地震の後の混乱を生々しく描写した。
He vividly depicted the confusion following the earthquake.
 -  その作家は殺人事件を生々しく描写した。
The author described the murder case vividly.
 -  その交通事故は彼の記憶に生々しい。
The traffic accident is fresh in his memory.
 -  昨夜に見た生なましい悪夢がまだ頭から離れない。
I'm still haunted by a vivid nightmare I had last night.
 -   
 
 -  
 
-  記憶に生々しい
remain fresh in one's memory
 -  その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。
The event still remains vivid in my memory.
 -  彼は地震の後の混乱を生々しく描写した。
He vividly depicted the confusion following the earthquake.
 -  その作家は殺人事件を生々しく描写した。
The author described the murder case vividly.
 -  その交通事故は彼の記憶に生々しい。
The traffic accident is fresh in his memory.
 -  昨夜に見た生なましい悪夢がまだ頭から離れない。
I'm still haunted by a vivid nightmare I had last night.