-  Mastery
温和
 
-  
-  おんわ0
 -  Warm climate; stableNA-Adjective Noun
 -  温和な
人柄 poised
 -  その国は気候が温和だ。
That country has a mild climate.
 -  概して言えば、当地の気候は温和です。
Generally speaking, the climate here is mild.
 -  彼女は温和な婦人です。
She is a quiet woman.
 -  概して日本の気候は温和であると言える。
It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.
 -  海に囲まれているので、日本の気候は温和である。
Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.
 -   
 
 -  
 
-  温和な
人柄 poised
 -  その国は気候が温和だ。
That country has a mild climate.
 -  概して言えば、当地の気候は温和です。
Generally speaking, the climate here is mild.
 -  彼女は温和な婦人です。
She is a quiet woman.
 -  概して日本の気候は温和であると言える。
It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.
 -  海に囲まれているので、日本の気候は温和である。
Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.
 
-  Mastery
緩和
 
-  
-  かんわ0
 -  Ease, easeIntransitive Transitive Noun
 -  規制を緩和する
relaxation
 -  公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.
 -  需給関係が緩和している。
The supply-demand balance is relaxing.
 -  日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.
 -   
 
 -  
 
-  規制を緩和する
relaxation
 -  公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.
 -  需給関係が緩和している。
The supply-demand balance is relaxing.
 -  日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.
 
-  Mastery
調和
 
-  
-  ちょうわ0
 -  Coordination, HarmonyIntransitive Noun
 -  色が調和している
The colors are coordinated.
 -  彼らの間に調和の精神が広がった。
A harmony prevailed among them.
 -  日本人は自然と調和して暮らす。
The Japanese live in harmony with nature.
 -  グリーンは赤と調和されない。
Green doesn't go with red.
 -  じゅうたんの色は壁と調和している。
The color of the carpet is in harmony with the wall.
 -  この建物は調和を欠いている。
The structure is deficient in harmony.
 -   
 
 -  
 
-  色が調和している
The colors are coordinated.
 -  彼らの間に調和の精神が広がった。
A harmony prevailed among them.
 -  日本人は自然と調和して暮らす。
The Japanese live in harmony with nature.
 -  グリーンは赤と調和されない。
Green doesn't go with red.
 -  じゅうたんの色は壁と調和している。
The color of the carpet is in harmony with the wall.
 -  この建物は調和を欠いている。
The structure is deficient in harmony.
 
-  Mastery
飽和
 
-  
-  ほうわ0
 -  saturatedIntransitive Noun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
違和感
 
-  
-  いわかん2
 -  A feeling of incongruity, of alienationNoun
 -  違和感を感じる
feel awkward
 -  これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.
 -  感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.
 -  制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてしまいます。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.
 -   
 
 -  
 
-  違和感を感じる
feel awkward
 -  これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.
 -  感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.
 -  制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてしまいます。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.