-  Mastery
生え際
 
-  
-  はえぎわ0
 -  hairlineNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
手堅い
 
-  
-  てがたい3 0
 -  Down-to-earth, dependableI-Adjective
 -  手堅い商売
trustworthy transaction
 -   
 
 -  
 
-  手堅い商売
trustworthy transaction
 
-  Mastery
転換期
 
-  
-  てんかんき3
 -  conversion periodNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
活かす
 
-  
-  いかす2
 -  effective utilizationTransitive
 -  これまでの経験を仕事に活かす
Putting past experience to work
 -  心停止の患者を応急処置で生かした。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.
 -  生かしてはおかぬ。
He must not live.
 -  己も生き他も生かせ。
Live and let live.
 -  我々を生かそうとして彼は死んだ。
He died, so we might live.
 -  君を生かすも殺すも僕次第だ。
It's up to me whether I kill you or let you live!
 -   
 
 -  
 
-  これまでの経験を仕事に活かす
Putting past experience to work
 -  心停止の患者を応急処置で生かした。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.
 -  生かしてはおかぬ。
He must not live.
 -  己も生き他も生かせ。
Live and let live.
 -  我々を生かそうとして彼は死んだ。
He died, so we might live.
 -  君を生かすも殺すも僕次第だ。
It's up to me whether I kill you or let you live!
 
-  Mastery
活性化
 
-  
-  かっせいか0
 -  (chemical) activation; (physical) activation; activationTransitive Noun
 -  地域の経済を活性化する
revitalize the regional economy
 -  今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".
 -  製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
 -   
 
 -  
 
-  地域の経済を活性化する
revitalize the regional economy
 -  今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".
 -  製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
 
-  Mastery
腰抜け
 
-  
-  こしぬけ4 0
 -  cowardiceNA-Adjective
 -  なによ!出来ないの?この度胸なし!腰抜けッ!
What? You can't do it? You coward! Chicken!
 -   
 
 -  
 
-  なによ!出来ないの?この度胸なし!腰抜けッ!
What? You can't do it? You coward! Chicken!
 
-  Mastery
鉢植え
 
-  
-  はちうえ0
 -  Japanese: bonsaiNoun
 -  冬の間は苗を鉢植えにする。
The young plants are potted during the winter.
 -   
 
 -  
 
-  冬の間は苗を鉢植えにする。
The young plants are potted during the winter.
 
-  Mastery
植民地
 
-  
-  しょくみんち3
 -  coloniesNoun
 -  その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
He dates the custom from the colonial days.
 -  数年後、ヨーロッパ人たちは沿岸の植民地に住み着いた。
Years later, Europeans established colonies in the coastal areas.
 -  ケニアはかつてイギリスの植民地であった。
Kenya used to be a British colony.
 -  英国は多くの植民地を設けた。
England established many colonies.
 -  その植民地は独立を宣言した。
The colony declared independence.
 -   
 
 -  
 
-  その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
He dates the custom from the colonial days.
 -  数年後、ヨーロッパ人たちは沿岸の植民地に住み着いた。
Years later, Europeans established colonies in the coastal areas.
 -  ケニアはかつてイギリスの植民地であった。
Kenya used to be a British colony.
 -  英国は多くの植民地を設けた。
England established many colonies.
 -  その植民地は独立を宣言した。
The colony declared independence.
 
-  Mastery
植木鉢
 
-  
-  うえきばち3
 -  flower potsNoun
 -  植木鉢が歩道に落ちて、ガチャンと割れた。
The flower pot crashed to the sidewalk.
 -  彼女は植木鉢に新しい土を入れた。
She put new soil in the flower pot.
 -   
 
 -  
 
-  植木鉢が歩道に落ちて、ガチャンと割れた。
The flower pot crashed to the sidewalk.
 -  彼女は植木鉢に新しい土を入れた。
She put new soil in the flower pot.
 
-  Mastery
裁判官
 
-  
-  さいばんかん3
 -  a judgeNoun
 -  ヤッパリさんが裁判官に慈悲を求めて訴えた。
Mr. Yappari appealed to the judge for mercy.
 -  裁判官は彼に死刑を宣告した。
The judge condemned him to death.
 -  事件を審議したのはどの裁判官ですか。
Which judge heard the case?
 -  裁判官はついうっかり笑ってしまった。
The judge laughed in spite of himself.
 -  彼は裁判官に慈悲を求めた。
He appealed to the judge for mercy.
 -   
 
 -  
 
-  ヤッパリさんが裁判官に慈悲を求めて訴えた。
Mr. Yappari appealed to the judge for mercy.
 -  裁判官は彼に死刑を宣告した。
The judge condemned him to death.
 -  事件を審議したのはどの裁判官ですか。
Which judge heard the case?
 -  裁判官はついうっかり笑ってしまった。
The judge laughed in spite of himself.
 -  彼は裁判官に慈悲を求めた。
He appealed to the judge for mercy.