-  Mastery
過ち
 
-  
-  あやまち3 0
 -  Mistakes, faultsNoun
 -  過ちを
犯 すtrip
 -  私は彼の過ちはたいしたことはないとみなしている。
I view his error as insignificant.
 -  私は重大な過ちを犯した。
I made a serious mistake.
 -  彼は過ちを悟った。
He saw that he was wrong.
 -  彼は自分の過ちを反省した。
He reflected on his errors.
 -  母は彼の過ちを許した。
My mother excused his mistake.
 -   
 
 -  
 
-  過ちを
犯 すtrip
 -  私は彼の過ちはたいしたことはないとみなしている。
I view his error as insignificant.
 -  私は重大な過ちを犯した。
I made a serious mistake.
 -  彼は過ちを悟った。
He saw that he was wrong.
 -  彼は自分の過ちを反省した。
He reflected on his errors.
 -  母は彼の過ちを許した。
My mother excused his mistake.
 
-  Mastery
過激
 
-  
-  かげき0
 -  Excessive. Radical.NA-Adjective
 -  過激な
発言 Radical statements
 -  彼の考えは私には過激すぎます。
His ideas are too extreme for me.
 -  君の提案は少し過激だ。
Your proposal is a bit extreme.
 -  彼の考えは過激だ。
He is radical in thoughts.
 -  彼は過激とは言わないまでも非常に進歩的だ。
He is very progressive, not to say radical.
 -  そのような過激な考えはやめるべきだ。
You'd better leave off such a radical idea.
 -   
 
 -  
 
-  過激な
発言 Radical statements
 -  彼の考えは私には過激すぎます。
His ideas are too extreme for me.
 -  君の提案は少し過激だ。
Your proposal is a bit extreme.
 -  彼の考えは過激だ。
He is radical in thoughts.
 -  彼は過激とは言わないまでも非常に進歩的だ。
He is very progressive, not to say radical.
 -  そのような過激な考えはやめるべきだ。
You'd better leave off such a radical idea.
 
-  Mastery
過酷
 
-  
-  かこく0
 -  Too harsh, too cruelNA-Adjective
 -  過酷な労働を
強 いられるForced to do brutal labor
 -  降伏条件は過酷だった。
The surrender terms were harsh.
 -  苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.
 -  裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。
The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible.
 -   
 
 -  
 
-  過酷な労働を
強 いられるForced to do brutal labor
 -  降伏条件は過酷だった。
The surrender terms were harsh.
 -  苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.
 -  裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。
The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible.
 
-  Mastery
過言
 
-  
-  かごん0
 -  overstate the factsNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
過少
 
-  
-  かしょう0
 -  insufficientNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
過小
 
-  
-  かしょう0
 -  Too small, too lowNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
過大
 
-  
-  かだい0
 -  oversizeNoun
 -  世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?
 -  彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
They made much of the victory of their team in the tournament.
 -   
 
 -  
 
-  世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?
 -  彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
They made much of the victory of their team in the tournament.
 
-  Mastery
過敏
 
-  
-  かびん0
 -  Allergic; oversensitiveNA-Adjective Noun
 -  過敏に反応する
Over-sensitive reactions
 -  日本人は感情に対してあまりにも過敏だ。
The Japanese are too sensitive about feelings.
 -   
 
 -  
 
-  過敏に反応する
Over-sensitive reactions
 -  日本人は感情に対してあまりにも過敏だ。
The Japanese are too sensitive about feelings.
 
-  Mastery
過密
 
-  
-  かみつ0
 -  Too denseNA-Adjective Noun
 -  人口過密
Overpopulation
 -  彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。
He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance.
 -   
 
 -  
 
-  人口過密
Overpopulation
 -  彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。
He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance.
 
-  Mastery
過る
 
-  
-  よぎる2
 -  ♪ Skimming through (the sky, the mind) ♪Intransitive
 -  今日もまた寂しい一日が過ぎる。
Another lonely day.
 -  このスープは、しょっぱ過ぎて飲めないよ。
This soup is too salty to eat.
 -  1年が過ぎ、彼の死体は塵と化した。
A year had passed by and his body turned to dust.
 -  夏は過ぎた。
The summer is over.
 -  小さすぎるわ。
It's too small.
 -   
 
 -  
 
-  今日もまた寂しい一日が過ぎる。
Another lonely day.
 -  このスープは、しょっぱ過ぎて飲めないよ。
This soup is too salty to eat.
 -  1年が過ぎ、彼の死体は塵と化した。
A year had passed by and his body turned to dust.
 -  夏は過ぎた。
The summer is over.
 -  小さすぎるわ。
It's too small.