-  Mastery
一斉に
 
-  
-  いっせいに0
 -  together, at the same timeAdverb
 -  一斉に走り出す
Start running together.
 -  人々が一斉に走り出した。
People started to run all at once.
 -  小鳥たちがいっせいにさえずりだした。
The little birds broke forth in song.
 -  彼らは一斉に立ち上がった。
They stood up simultaneously.
 -  学生は皆一斉に立ち上がった。
All of the students stood up together.
 -  彼らは一斉にスタートした。
They started all at once.
 -   
 
 -  
 
-  一斉に走り出す
Start running together.
 -  人々が一斉に走り出した。
People started to run all at once.
 -  小鳥たちがいっせいにさえずりだした。
The little birds broke forth in song.
 -  彼らは一斉に立ち上がった。
They stood up simultaneously.
 -  学生は皆一斉に立ち上がった。
All of the students stood up together.
 -  彼らは一斉にスタートした。
They started all at once.
 
-  Mastery
腰掛け
 
-  
-  こしかけ3 4
 -  (Seating (chairs, stools, etc.); temporary sheltersNoun
 -  腰掛け仕事
Temporary work
 -  君が座っている腰掛けのペンキはまだ塗り立てだよ。
The paint on the seat on which you are sitting is still wet.
 -  腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
 -   
 
 -  
 
-  腰掛け仕事
Temporary work
 -  君が座っている腰掛けのペンキはまだ塗り立てだよ。
The paint on the seat on which you are sitting is still wet.
 -  腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
 
-  Mastery
威張る
 
-  
-  いばる2
 -  Arrogant, domineering.Intransitive
 -  あの人はあまり威張るから好きになれない。
That man is too boastful for my liking.
 -  一年先輩だからって、そんなに威張らなくていいじゃない。
Who said you can swagger around like that just because you're one year ahead of me?
 -  彼女には威張った様子がある。
She has an important air about her.
 -  彼は下のものにいばっている。
He is haughty to his juniors.
 -  彼は英雄だったが、威張ってなかった。
Hero as he was, he was not boastful.
 -   
 
 -  
 
-  あの人はあまり威張るから好きになれない。
That man is too boastful for my liking.
 -  一年先輩だからって、そんなに威張らなくていいじゃない。
Who said you can swagger around like that just because you're one year ahead of me?
 -  彼女には威張った様子がある。
She has an important air about her.
 -  彼は下のものにいばっている。
He is haughty to his juniors.
 -  彼は英雄だったが、威張ってなかった。
Hero as he was, he was not boastful.
 
-  Mastery
鎮める
 
-  
-  しずめる3
 -  Calm; sedateTransitive
 -  動乱を鎮める
calm down a rebellion
 -  心を静めるために私は目を閉じた。
I closed my eyes to calm down.
 -  両親は彼の気持ちを静めようとした。
His parents acted to calm him down.
 -  彼はインドの反乱を鎮めた。
He put down the rebellion in India.
 -  暴動はすぐに鎮められた。
The rebellion was soon put down.
 -  彼女は話す前に気を鎮めた。
She composed herself before speaking.
 -   
 
 -  
 
-  動乱を鎮める
calm down a rebellion
 -  心を静めるために私は目を閉じた。
I closed my eyes to calm down.
 -  両親は彼の気持ちを静めようとした。
His parents acted to calm him down.
 -  彼はインドの反乱を鎮めた。
He put down the rebellion in India.
 -  暴動はすぐに鎮められた。
The rebellion was soon put down.
 -  彼女は話す前に気を鎮めた。
She composed herself before speaking.
 
-  Mastery
封じる
 
-  
-  ふうじる0 3
 -  Closure; prohibitionTransitive
 -  退路を封じる
blockade the way out
 -  彼らは賄賂を使って証人の口を封じた。
They bribed the witness into silence.
 -   
 
 -  
 
-  退路を封じる
blockade the way out
 -  彼らは賄賂を使って証人の口を封じた。
They bribed the witness into silence.
 
-  Mastery
訪れる
 
-  
-  おとずれる4
 -  To call on, to visit; to come, to arriveTransitive Intransitive
 -  チャンスが訪れる
Here's your chance.
 -  
訪ねる Visiting. Visiting.
 -  春は冬と夏の間に訪れる。
Spring comes between winter and summer.
 -  彼女の夢はパリを訪れることだ。
Her dream is visiting Paris.
 -  彼は事務所を訪れたようだった。
It seemed that he had visited the office.
 -  私たちの訪れる場所を決めよう。
Let's decide on the places we'll visit.
 -   
 
 -  
 
-  チャンスが訪れる
Here's your chance.
 -  
訪ねる Visiting. Visiting.
 -  春は冬と夏の間に訪れる。
Spring comes between winter and summer.
 -  彼女の夢はパリを訪れることだ。
Her dream is visiting Paris.
 -  彼は事務所を訪れたようだった。
It seemed that he had visited the office.
 -  私たちの訪れる場所を決めよう。
Let's decide on the places we'll visit.
 
-  Mastery
寝巻き
 
-  
-  ねまき0
 -  pyjamasNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
馴れる
 
-  
-  なれる2
 -  Intimacy, domesticationIntransitive
 -  人に馴れた犬
Dogs that are very close to people
 -  学生の時は勉強することになれていた。
I was used to studying when I was a student.
 -  このらくだは人によくなれているからだれが乗っても大丈夫です。
This camel is so tame that anyone can ride it.
 -  すぐに慣れるわ。
You'll get used to it in no time.
 -  夜更かしになれている。
I am used to sitting up late.
 -  彼は登山になれている。
He's accustomed to climbing mountains.
 -   
 
 -  
 
-  人に馴れた犬
Dogs that are very close to people
 -  学生の時は勉強することになれていた。
I was used to studying when I was a student.
 -  このらくだは人によくなれているからだれが乗っても大丈夫です。
This camel is so tame that anyone can ride it.
 -  すぐに慣れるわ。
You'll get used to it in no time.
 -  夜更かしになれている。
I am used to sitting up late.
 -  彼は登山になれている。
He's accustomed to climbing mountains.
 
-  Mastery
溢れる
 
-  
-  あふれる3
 -  Overflow; a lotIntransitive
 -  元気が溢れる
Very spirited; full of vigor
 -  今日は仕事にあぶれた。
I found no job today.
 -  その街は活気にあふれていた。
The town was full of activity.
 -  大雨で川があふれた。
The river overflowed because of the heavy rain.
 -  東京は活気にあふれている。
Tokyo is bustling with life.
 -  彼女の目から涙が溢れてきた。
Her eyes began to brim over with tears.
 -   
 
 -  
 
-  元気が溢れる
Very spirited; full of vigor
 -  今日は仕事にあぶれた。
I found no job today.
 -  その街は活気にあふれていた。
The town was full of activity.
 -  大雨で川があふれた。
The river overflowed because of the heavy rain.
 -  東京は活気にあふれている。
Tokyo is bustling with life.
 -  彼女の目から涙が溢れてきた。
Her eyes began to brim over with tears.
 
-  Mastery
努める
 
-  
-  つとめる3
 -  Do your best. Try.Intransitive
 -  研究に努める
Dedicated to research
 -  お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。
The servants tried to carry out their master's order.
 -  説得に努めた。
We tried to persuade him.
 -  自制するよう努めなさい。
Try to control yourself.
 -  私は笑わないように努めた。
I tried not to laugh.
 -  彼女は泣かないように努めた。
She tried not to cry.
 -   
 
 -  
 
-  研究に努める
Dedicated to research
 -  お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。
The servants tried to carry out their master's order.
 -  説得に努めた。
We tried to persuade him.
 -  自制するよう努めなさい。
Try to control yourself.
 -  私は笑わないように努めた。
I tried not to laugh.
 -  彼女は泣かないように努めた。
She tried not to cry.