-  Mastery
公式
 
-  
-  こうしき0
 -  Formula; formal, officialNoun
 -  公式発表
published formally
 -  
非公式 Informal(s)
 -  ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。
Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded.
 -  これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。
The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed.
 -  まずは公式を暗記しなさい。
First of all, learn the formula by heart.
 -  彼の公式の肩書きは環境庁長官です。
His official title is Director-General of the Environment Agency.
 -  この報道は公式のものだ。
This news is official.
 -   
 
 -  
 
-  公式発表
published formally
 -  
非公式 Informal(s)
 -  ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。
Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded.
 -  これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。
The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed.
 -  まずは公式を暗記しなさい。
First of all, learn the formula by heart.
 -  彼の公式の肩書きは環境庁長官です。
His official title is Director-General of the Environment Agency.
 -  この報道は公式のものだ。
This news is official.
 
-  Mastery
公衆
 
-  
-  こうしゅう0
 -  The public, the massesNoun
 -  公衆電話
public phone
 -  この建物には公衆トイレがありますか。
Is there a public toilet in this building?
 -  私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。
I am not accustomed to making speeches in public.
 -  公衆の便宜は尊重されねばならない。
The public convenience should be respected.
 -  公衆の面前で彼を嘲笑するのはよくない。
It is not good to ridicule him in public.
 -  公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.
 -   
 
 -  
 
-  公衆電話
public phone
 -  この建物には公衆トイレがありますか。
Is there a public toilet in this building?
 -  私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。
I am not accustomed to making speeches in public.
 -  公衆の便宜は尊重されねばならない。
The public convenience should be respected.
 -  公衆の面前で彼を嘲笑するのはよくない。
It is not good to ridicule him in public.
 -  公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.
 
-  Mastery
公正
 
-  
-  こうせい0
 -  fairnessNA-Adjective Noun
 -  公正な判決
Impartial adjudication
 -  
不公正 uneven
 -  王は自分の王国を公正に治めた。
The king ruled his kingdom justly.
 -  私に公正に振る舞った。
He acted fairly towards me.
 -  彼は人に公正に振る舞う。
He deals fairly with people.
 -  先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。
The teacher was very fair when she marked our exams.
 -  公正に見れば彼は勤勉で親切だ。
To do him justice, he is diligent and kind.
 -   
 
 -  
 
-  公正な判決
Impartial adjudication
 -  
不公正 uneven
 -  王は自分の王国を公正に治めた。
The king ruled his kingdom justly.
 -  私に公正に振る舞った。
He acted fairly towards me.
 -  彼は人に公正に振る舞う。
He deals fairly with people.
 -  先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。
The teacher was very fair when she marked our exams.
 -  公正に見れば彼は勤勉で親切だ。
To do him justice, he is diligent and kind.
 
-  Mastery
公表
 
-  
-  こうひょう0
 -  Publish, declareTransitive Noun
 -  事件の真実を公表する
Publication of the truth of the matter
 -  彼はそれを公表すると脅した。
He threatened to make it public.
 -  彼の死が公表された。
His death was made known to the public.
 -  彼は彼女との婚約を公表した。
He announced his engagement to her.
 -  ケリーはその事実を公表した。
Kelly brought the matter to light.
 -  市長は調査の結果を公表すると宣言した。
The mayor declared that he would announce the result of the investigation.
 -   
 
 -  
 
-  事件の真実を公表する
Publication of the truth of the matter
 -  彼はそれを公表すると脅した。
He threatened to make it public.
 -  彼の死が公表された。
His death was made known to the public.
 -  彼は彼女との婚約を公表した。
He announced his engagement to her.
 -  ケリーはその事実を公表した。
Kelly brought the matter to light.
 -  市長は調査の結果を公表すると宣言した。
The mayor declared that he would announce the result of the investigation.
 
-  Mastery
公務
 
-  
-  こうむ1
 -  Official business, public affairsNoun
 -  公務を執行する
carry out one's official duties
 -  公務のために多くの時間がとられる。
My public duties take a lot of time.
 -  会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。
Taking notes at each meeting is one of the official duties.
 -   
 
 -  
 
-  公務を執行する
carry out one's official duties
 -  公務のために多くの時間がとられる。
My public duties take a lot of time.
 -  会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。
Taking notes at each meeting is one of the official duties.
 
-  Mastery
公立
 
-  
-  こうりつ0
 -  public (e.g. school, hospital)Noun
 -  公立学校
public school
 -  
国立 state-run
 -  
私立 private (company, school etc)
 -  その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。
At the time there were no native English speakers teaching in any public school.
 -  この町には大きな公立図書館がある。
This town boasts a large public library.
 -  我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.
 -   
 
 -  
 
-  公立学校
public school
 -  
国立 state-run
 -  
私立 private (company, school etc)
 -  その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。
At the time there were no native English speakers teaching in any public school.
 -  この町には大きな公立図書館がある。
This town boasts a large public library.
 -  我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.