-  Mastery
始発
 
-  
-  しはつ0
 -  Starting point; first busNoun
 -  始発
駅 starting point
 -  
終発 last train
 -  あなたは始発電車に間にあいましたか。
Did you catch the first train?
 -  私は始発電車に乗らねばならない。
I must catch the first train.
 -  始発は何時に出ますか。
What time does the first train leave?
 -  始発列車に乗るために早起きした。
I got up early to catch the first train.
 -  私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。
I slept late and I missed the first train.
 -   
 
 -  
 
-  始発
駅 starting point
 -  
終発 last train
 -  あなたは始発電車に間にあいましたか。
Did you catch the first train?
 -  私は始発電車に乗らねばならない。
I must catch the first train.
 -  始発は何時に出ますか。
What time does the first train leave?
 -  始発列車に乗るために早起きした。
I got up early to catch the first train.
 -  私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。
I slept late and I missed the first train.
 
-  Mastery
因る
 
-  
-  よる0
 -  As a result of; as a means of; on the basis of; depending onIntransitive
 -  業績によって給料を決める
Wages based on performance
 -  造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。
Without him nothing was made that has been made.
 -  この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。
For this reason, the credibility of the book's authors rests on the credibility of their sources.
 -  人にもよるけど、女性に対して「サー」(男性への敬称)を使うことは、とても失礼なことです。
It depends on the person, but using "sir" for women (a title of honour for men) is very rude.
 -  スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
 -   
 
 -  
 
-  業績によって給料を決める
Wages based on performance
 -  造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。
Without him nothing was made that has been made.
 -  この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。
For this reason, the credibility of the book's authors rests on the credibility of their sources.
 -  人にもよるけど、女性に対して「サー」(男性への敬称)を使うことは、とても失礼なことです。
It depends on the person, but using "sir" for women (a title of honour for men) is very rude.
 -  スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
 
-  Mastery
遭う
 
-  
-  あう1
 -  Encountered. Suffered.Intransitive
 -  ひどい目に遭う
have bad luck
 -  前に彼にあったのを覚えている。
I remember seeing him before.
 -  駅へ行く途中でにわか雨に遭った。
I was caught in a shower on my way to the station.
 -  日曜に会おう。
Let's meet on Sunday.
 -  よく彼に会う。
I often see him.
 -  彼女に再び会った。
I saw her again.
 -   
 
 -  
 
-  ひどい目に遭う
have bad luck
 -  前に彼にあったのを覚えている。
I remember seeing him before.
 -  駅へ行く途中でにわか雨に遭った。
I was caught in a shower on my way to the station.
 -  日曜に会おう。
Let's meet on Sunday.
 -  よく彼に会う。
I often see him.
 -  彼女に再び会った。
I saw her again.
 
-  Mastery
諸国
 
-  
-  しょこく1
 -  States, StatesNoun
 -  世界諸国を
旅 するtravel around the world
 -  日本は石油をアラブ諸国に頼っている。
Japan relies on Arab countries for oil.
 -  貿易は諸国の発展を促進する。
Trade helps nations develop.
 -  自由諸国の基盤は民主主義である。
The foundation of free nations is democracy.
 -  日本は西洋諸国との接触を必要とした。
Japan needed contact with the Western countries.
 -  関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.
 -   
 
 -  
 
-  世界諸国を
旅 するtravel around the world
 -  日本は石油をアラブ諸国に頼っている。
Japan relies on Arab countries for oil.
 -  貿易は諸国の発展を促進する。
Trade helps nations develop.
 -  自由諸国の基盤は民主主義である。
The foundation of free nations is democracy.
 -  日本は西洋諸国との接触を必要とした。
Japan needed contact with the Western countries.
 -  関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.
 
-  Mastery
躍動
 
-  
-  やくどう0
 -  Bouncing, vibrantIntransitive Noun
 -  生命の躍動を感じる
Feel the vibrancy
 -   
 
 -  
 
-  生命の躍動を感じる
Feel the vibrancy
 
-  Mastery
飾り
 
-  
-  かざり0
 -  ornamentalNoun
 -  帽子に飾りを付ける
Putting decorations on hats
 -  その箱に飾りのテープをかけてください。
Do up the box with decorative tape.
 -  それは飾りにすぎない。
It is merely an ornament.
 -   
 
 -  
 
-  帽子に飾りを付ける
Putting decorations on hats
 -  その箱に飾りのテープをかけてください。
Do up the box with decorative tape.
 -  それは飾りにすぎない。
It is merely an ornament.
 
-  Mastery
緩い
 
-  
-  ゆるい2
 -  Fat; loose; gentleI-Adjective
 -  ズボンが緩い
loose-fitting pants
 -  この靴は少し緩い。
These shoes are a little loose.
 -  メグの靴は少し緩い。
Meg's shoes are a little loose.
 -  このシャツは少し緩いです。
This shirt is a little bit loose.
 -  このボタンは緩い。
This button is loose.
 -  道は緩い下り坂になっている。
The road descends slowly.
 -   
 
 -  
 
-  ズボンが緩い
loose-fitting pants
 -  この靴は少し緩い。
These shoes are a little loose.
 -  メグの靴は少し緩い。
Meg's shoes are a little loose.
 -  このシャツは少し緩いです。
This shirt is a little bit loose.
 -  このボタンは緩い。
This button is loose.
 -  道は緩い下り坂になっている。
The road descends slowly.
 
-  Mastery
醜い
 
-  
-  みにくい3
 -  Ugly; shamefulI-Adjective
 -  醜い行為
shameful behavior
 -  「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。
The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms.
 -  1人の醜い男が私の家の戸をたたいた。
An ugly man knocked on my door.
 -  醜いアヒルの子は優雅な白鳥となった。
An ugly duckling became a graceful swan.
 -  彼女は醜いドレスを着ていました。
She was wearing an ugly dress.
 -  彼の妻は私には醜いとは思えない。
His wife doesn't seem ugly to me.
 -   
 
 -  
 
-  醜い行為
shameful behavior
 -  「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。
The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms.
 -  1人の醜い男が私の家の戸をたたいた。
An ugly man knocked on my door.
 -  醜いアヒルの子は優雅な白鳥となった。
An ugly duckling became a graceful swan.
 -  彼女は醜いドレスを着ていました。
She was wearing an ugly dress.
 -  彼の妻は私には醜いとは思えない。
His wife doesn't seem ugly to me.
 
-  Mastery
命令
 
-  
-  めいれい0
 -  commandTransitive Noun
 -  命令を
下 すgive an order
 -  命令に
従 うobey an order
 -  ケンは自分の犬に、そこで待つように命令した。
Ken told his dog to wait there.
 -  彼の命令はそのまま法律だ。
His word is law.
 -  彼らは帰国命令を受けている。
They have orders to return home.
 -  彼の依頼は命令に等しかった。
His request was equivalent to an order.
 -  彼は私に1人で行けと命令した。
He ordered me to go alone.
 -   
 
 -  
 
-  命令を
下 すgive an order
 -  命令に
従 うobey an order
 -  ケンは自分の犬に、そこで待つように命令した。
Ken told his dog to wait there.
 -  彼の命令はそのまま法律だ。
His word is law.
 -  彼らは帰国命令を受けている。
They have orders to return home.
 -  彼の依頼は命令に等しかった。
His request was equivalent to an order.
 -  彼は私に1人で行けと命令した。
He ordered me to go alone.
 
-  Mastery
稼ぐ
 
-  
-  かせぐ2
 -  To earn money; to winTransitive
 -  
学費 を稼ぐearn money for school
 -  私は自分の生活費を稼がなくてはならない。
I've got to earn my own living.
 -  彼女は夫の半分のお金をかせぐ。
She earns half as much money as her husband.
 -  彼は毎月お金をいくら稼ぎますか。
How much money does he make a month?
 -  私は一日に100ユーロ稼ぎます。
I make €100 a day.
 -  彼は私の三倍も稼ぐ。
He earns three times as much as I do.
 -   
 
 -  
 
-  
学費 を稼ぐearn money for school
 -  私は自分の生活費を稼がなくてはならない。
I've got to earn my own living.
 -  彼女は夫の半分のお金をかせぐ。
She earns half as much money as her husband.
 -  彼は毎月お金をいくら稼ぎますか。
How much money does he make a month?
 -  私は一日に100ユーロ稼ぎます。
I make €100 a day.
 -  彼は私の三倍も稼ぐ。
He earns three times as much as I do.