-  Mastery
たやすい
 
-  
-  たやすい3 0
 -  Easy. Easy.I-Adjective
 -  たやすく人に騙される
easily duped
 -  彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。
He could find her house easily.
 -  言うのはた易いが、行うのは難しい。
Easier said than done.
 -  彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。
He can speak both Japanese and English with facility.
 -  彼にはたやすく会える。
He is easy to reach.
 -  離陸するほうが着陸するよりたやすい。
Taking off is easier than landing.
 -   
 
 -  
 
-  たやすく人に騙される
easily duped
 -  彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。
He could find her house easily.
 -  言うのはた易いが、行うのは難しい。
Easier said than done.
 -  彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。
He can speak both Japanese and English with facility.
 -  彼にはたやすく会える。
He is easy to reach.
 -  離陸するほうが着陸するよりたやすい。
Taking off is easier than landing.
 
-  Mastery
つれない
 
-  
-  つれない3
 -  numbedI-Adjective
 -  つれないことを言う
Speak mercilessly.
 -  そんなことを言うなんて彼はつれない。
It is heartless of him to say so.
 -   
 
 -  
 
-  つれないことを言う
Speak mercilessly.
 -  そんなことを言うなんて彼はつれない。
It is heartless of him to say so.
 
-  Mastery
何気ない
 
-  
-  なにげない4
 -  No intention; as if nothing had happenedI-Adjective
 -  何気ない
一言 が人を傷つけてしまうAn unintentional remark hurts someone.
 -  さりげない
nonchalantly
 -  何気なく言った言葉も誰かを傷つけることがある。
A casual remark can hurt someone.
 -  私は何気なくその雑誌を見た。
I took a casual look at the magazine.
 -  彼女はその本に何気なく目をやった。
She took a casual glance at the book.
 -  彼は新聞を取り上げて何気なく1面を眺めた。
He picked up the newspaper and glanced casually over the front page.
 -   
 
 -  
 
-  何気ない
一言 が人を傷つけてしまうAn unintentional remark hurts someone.
 -  さりげない
nonchalantly
 -  何気なく言った言葉も誰かを傷つけることがある。
A casual remark can hurt someone.
 -  私は何気なくその雑誌を見た。
I took a casual look at the magazine.
 -  彼女はその本に何気なく目をやった。
She took a casual glance at the book.
 -  彼は新聞を取り上げて何気なく1面を眺めた。
He picked up the newspaper and glanced casually over the front page.
 
-  Mastery
凄まじい
 
-  
-  すさまじい4
 -  Amazing; awesomeI-Adjective
 -  凄まじい音を立てる
boom
 -  国内市場の競争はすさまじいものです。
Competition in the domestic market is cutthroat.
 -  当時の農家の暴利はすさまじかった。
The bloated profits of farmers at the time were something again.
 -  爆発がとてもすさまじかったので、屋根が吹っとんだ。
Such was the explosion that the roof was blown off.
 -  木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。
We heard the tree fall with a crash.
 -   
 
 -  
 
-  凄まじい音を立てる
boom
 -  国内市場の競争はすさまじいものです。
Competition in the domestic market is cutthroat.
 -  当時の農家の暴利はすさまじかった。
The bloated profits of farmers at the time were something again.
 -  爆発がとてもすさまじかったので、屋根が吹っとんだ。
Such was the explosion that the roof was blown off.
 -  木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。
We heard the tree fall with a crash.
 
-  Mastery
否めない
 
-  
-  いなめない3
 -  undeniableI-Adjective
 -  否めない事実
An undeniable fact
 -   
 
 -  
 
-  否めない事実
An undeniable fact
 
-  Mastery
味気ない
 
-  
-  あじけない4
 -  routineI-Adjective
 -  趣味がないと生活があじけないものになるかもしれない。
If one does not have a hobby, his life may be desolate.
 -  砂をかむように味気ないね。
It's dry as dust.
 -   
 
 -  
 
-  趣味がないと生活があじけないものになるかもしれない。
If one does not have a hobby, his life may be desolate.
 -  砂をかむように味気ないね。
It's dry as dust.
 
-  Mastery
堪らない
 
-  
-  たまらない0
 -  (Unbearable, unbearable.I-Adjective
 -  このにおいはたまらなく嫌だ。
This smell disgusts me.
 -  あのカメラが欲しくてたまらない。
I'm dying for that camera.
 -  痛くてたまらない。
I can't bear the pain.
 -  暑くてたまらない。
I'm baking!
 -  聞きたくてたまらない。
I'm all ears.
 -   
 
 -  
 
-  このにおいはたまらなく嫌だ。
This smell disgusts me.
 -  あのカメラが欲しくてたまらない。
I'm dying for that camera.
 -  痛くてたまらない。
I can't bear the pain.
 -  暑くてたまらない。
I'm baking!
 -  聞きたくてたまらない。
I'm all ears.
 
-  Mastery
心地よい
 
-  
-  ここちよい4
 -  Cozy, comfortableI-Adjective
 -  心地よい春風
Cozy Spring Breeze
 -  花は大変心地良い香りを発する。
The flowers give off a very pleasant scent.
 -  彼女の声はここちよい。
She has an agreeable voice.
 -  ここでは心地よいそよ風が吹いている。
There's a nice breeze here.
 -  彼女の美しい声は耳にとても心地よく響いた。
Her lovely voice was a real feast to the ears.
 -  座ってみるとその椅子が心地よいのがわかった。
I found the chair was comfortable when I sat on it.
 -   
 
 -  
 
-  心地よい春風
Cozy Spring Breeze
 -  花は大変心地良い香りを発する。
The flowers give off a very pleasant scent.
 -  彼女の声はここちよい。
She has an agreeable voice.
 -  ここでは心地よいそよ風が吹いている。
There's a nice breeze here.
 -  彼女の美しい声は耳にとても心地よく響いた。
Her lovely voice was a real feast to the ears.
 -  座ってみるとその椅子が心地よいのがわかった。
I found the chair was comfortable when I sat on it.
 
-  Mastery
情け深い
 
-  
-  なさけぶかい5
 -  kindlyI-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
気まずい
 
-  
-  きまずい0 3
 -  sourI-Adjective
 -  気まずい雰囲気
disharmony
 -  私は気まずい思いで体がほてった。
I was feverish with embarrassment.
 -  彼が現れると気まずい沈黙が広がった。
There was an awkward silence when he appeared.
 -  気まずい沈黙の後、ビルは彼女の手を取って上の階へ引っ張って行った。
After an awkward pause, Bill took her by the hand and dragged her upstairs.
 -  あれは朝にラブホから出るのを目撃されるかのごとく気まずかった。
That was as awkward as being seen coming out of a love hotel in the morning.
 -   
 
 -  
 
-  気まずい雰囲気
disharmony
 -  私は気まずい思いで体がほてった。
I was feverish with embarrassment.
 -  彼が現れると気まずい沈黙が広がった。
There was an awkward silence when he appeared.
 -  気まずい沈黙の後、ビルは彼女の手を取って上の階へ引っ張って行った。
After an awkward pause, Bill took her by the hand and dragged her upstairs.
 -  あれは朝にラブホから出るのを目撃されるかのごとく気まずかった。
That was as awkward as being seen coming out of a love hotel in the morning.