-  Mastery
存続
 
-  
-  そんぞく0
 -  Survival, continuationIntransitive Noun
 -  古い習慣が今もなお存続する
Ancient customs still exist today
 -  その地方ではその古い風俗がなお存続している。
The old custom is still kept up in that district.
 -  もし水がなければ、人間は存続できないだろう。
If it were not for water, humans could not survive.
 -  だが、概ね天皇は世俗権力を追求することなく存続してきたようです。
However, in general, it seems that the Emperors had continued without seeking worldly power.
 -  まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.
 -   
 
 -  
 
-  古い習慣が今もなお存続する
Ancient customs still exist today
 -  その地方ではその古い風俗がなお存続している。
The old custom is still kept up in that district.
 -  もし水がなければ、人間は存続できないだろう。
If it were not for water, humans could not survive.
 -  だが、概ね天皇は世俗権力を追求することなく存続してきたようです。
However, in general, it seems that the Emperors had continued without seeking worldly power.
 -  まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.
 
-  Mastery
依存
 
-  
-  いそん0
 -  rely on sth. (for support etc)Intransitive Noun
 -  観光資源に依存する
Dependence on tourism resources
 -  それはすべて天候に依存している。
It all depends on the weather.
 -  京都は観光産業に依存している。
Kyoto depends on the tourist industry.
 -  その国の経済は、農業に依存している。
The country's economy depends on agriculture.
 -  子供は衣食住を親に依存している。
Children depend on their parents for food, clothing and shelter.
 -  わが国は天然資源を諸外国に依存している。
We depend on foreign nations for our natural resources.
 -   
 
 -  
 
-  観光資源に依存する
Dependence on tourism resources
 -  それはすべて天候に依存している。
It all depends on the weather.
 -  京都は観光産業に依存している。
Kyoto depends on the tourist industry.
 -  その国の経済は、農業に依存している。
The country's economy depends on agriculture.
 -  子供は衣食住を親に依存している。
Children depend on their parents for food, clothing and shelter.
 -  わが国は天然資源を諸外国に依存している。
We depend on foreign nations for our natural resources.
 
-  Mastery
共存
 
-  
-  きょうぞん0
 -  coexistIntransitive Noun
 -  平和共存
peaceful coexistence
 -   
 
 -  
 
-  平和共存
peaceful coexistence
 
-  Mastery
所存
 
-  
-  しょぞん0
 -  (Ideas, opinionsNoun
 -  乗りかかった船ということでやっていく所存です。
I've come this far, so I'll keep going.
 -   
 
 -  
 
-  乗りかかった船ということでやっていく所存です。
I've come this far, so I'll keep going.
 
-  Mastery
異存
 
-  
-  いぞん0
 -  Dissenting, opposing viewsNoun
 -  所有者の側には異存はなかった。
There was no objection on the part of the owner.
 -  私はあなたの計画に異存はありません。
I have no objection to your plan.
 -  私に関する限りその計画に異存はない。
So far as I am concerned, I have no objection to the plan.
 -  私としては、その計画に異存は全くない。
For my part I have no objection to the plan.
 -   
 
 -  
 
-  所有者の側には異存はなかった。
There was no objection on the part of the owner.
 -  私はあなたの計画に異存はありません。
I have no objection to your plan.
 -  私に関する限りその計画に異存はない。
So far as I am concerned, I have no objection to the plan.
 -  私としては、その計画に異存は全くない。
For my part I have no objection to the plan.
 
-  Mastery
思う存分
 
-  
-  おもうぞんぶん2
 -  fullyAdverb
 -  思う存分楽しむ
Indulge yourself.
 -  その独裁者は思う存分特権を乱用した。
The dictator abused his privileges to his heart's content.
 -  彼は思う存分楽しんでいた。
He was enjoying himself to his heart's content.
 -  私たちは休暇を思う存分楽しんだ。
We enjoyed our holidays to the full.
 -  彼はスキーを思う存分楽しんだ。
He enjoyed skiing to his heart's content.
 -  悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.
 -   
 
 -  
 
-  思う存分楽しむ
Indulge yourself.
 -  その独裁者は思う存分特権を乱用した。
The dictator abused his privileges to his heart's content.
 -  彼は思う存分楽しんでいた。
He was enjoying himself to his heart's content.
 -  私たちは休暇を思う存分楽しんだ。
We enjoyed our holidays to the full.
 -  彼はスキーを思う存分楽しんだ。
He enjoyed skiing to his heart's content.
 -  悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.