-  Mastery
介護
 
-  
-  かいご1
 -  nursing careTransitive Noun
 -  寝たきりの父を介護する
Nursing care for a bedridden father
 -  
看護 Nursing, nursing
 -  その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。
The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital.
 -  彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。
They give part of their spare time to take care of the sick.
 -  来年から日本では介護保険制度が始まるね。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?
 -  そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
 -  ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。
Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing.
 -   
 
 -  
 
-  寝たきりの父を介護する
Nursing care for a bedridden father
 -  
看護 Nursing, nursing
 -  その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。
The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital.
 -  彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。
They give part of their spare time to take care of the sick.
 -  来年から日本では介護保険制度が始まるね。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?
 -  そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
 -  ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。
Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing.
 
-  Mastery
介入
 
-  
-  かいにゅう0
 -  Intervene.Intransitive Noun
 -  他国の内政に介入する
Interference in the internal affairs of other States
 -  このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.
 -  警察が騒動に介入した。
The police intervened in the disturbance.
 -  彼女のプライバシーに介入するな。
Don't intrude on her privacy.
 -  これらの2つの定数の関係に介入するほかの要素があるかもしれない。
There may be other factors that intervene in the relation between these two constants.
 -  上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.
 -   
 
 -  
 
-  他国の内政に介入する
Interference in the internal affairs of other States
 -  このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.
 -  警察が騒動に介入した。
The police intervened in the disturbance.
 -  彼女のプライバシーに介入するな。
Don't intrude on her privacy.
 -  これらの2つの定数の関係に介入するほかの要素があるかもしれない。
There may be other factors that intervene in the relation between these two constants.
 -  上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.
 
-  Mastery
介抱
 
-  
-  かいほう1
 -  look afterTransitive Noun
 -  けが
人 を介抱するCare for the injured
 -  他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....
 -   
 
 -  
 
-  けが
人 を介抱するCare for the injured
 -  他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....
 
-  Mastery
媒介
 
-  
-  ばいかい0
 -  bridgeNoun
 -  マラリアは蚊が媒介する。
Malaria is carried by mosquitoes.
 -   
 
 -  
 
-  マラリアは蚊が媒介する。
Malaria is carried by mosquitoes.
 
-  Mastery
節介
 
-  
-  せっかい1
 -  Trouble; meddlingNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
お節介
 
-  
-  おせっかい2
 -  meddling in other people's businessNA-Adjective Noun
 -  余計なお節介だ
meddling in other people's business
 -  余計なおせっかいはよせ。
Attend to your own business.
 -  人のお節介などしないで、自分の頭の上の蝿を追ったらどうなんだね。
Why don't you mind your own business? What do you gain by sticking your nose into other people's affairs?
 -   
 
 -  
 
-  余計なお節介だ
meddling in other people's business
 -  余計なおせっかいはよせ。
Attend to your own business.
 -  人のお節介などしないで、自分の頭の上の蝿を追ったらどうなんだね。
Why don't you mind your own business? What do you gain by sticking your nose into other people's affairs?