-  Mastery
復活
 
-  
-  ふっかつ0
 -  Resurrection. Revival.Intransitive Transitive Noun
 -  経済が復活する
economic recovery
 -  いわば彼は死から復活したのだ。
He rose from the dead, so to speak.
 -  30年前のファッションが復活した。
Fashions of thirty years ago have come back in style.
 -  今宵、奈落の王が復活する。
Tonight the King of Hell returns.
 -  ミニスカートはすぐに復活するだろう。
Miniskirts will soon come back.
 -  ミニスカートがもう一度復活すると思いますか。
Do you think miniskirts will come back again?
 -   
 
 -  
 
-  経済が復活する
economic recovery
 -  いわば彼は死から復活したのだ。
He rose from the dead, so to speak.
 -  30年前のファッションが復活した。
Fashions of thirty years ago have come back in style.
 -  今宵、奈落の王が復活する。
Tonight the King of Hell returns.
 -  ミニスカートはすぐに復活するだろう。
Miniskirts will soon come back.
 -  ミニスカートがもう一度復活すると思いますか。
Do you think miniskirts will come back again?
 
-  Mastery
復仇
 
-  
-  ふっきゅう0
 -  avengeNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
復興
 
-  
-  ふっこう0
 -  renaissanceIntransitive Transitive Noun
 -  復興を果たす
Completing the renaissance
 -  それらはさらにいっそうの活力で復興した。
It revived with even greater vigor.
 -  日本の戦後の復興は有名な話である。
Japan is a famous come-back story after Would War II.
 -  この三つの機関とは国際通貨基金、国際復興開発銀行、関税・貿易一般協定である。
The three organizations are the International Monetary Fund, the International Bank for Reconstruction and Development, and the General Agreement on Tariffs and Trade.
 -  『カムイの剣』は、1868年の徳川将軍時代の崩壊と、明治天皇下での日本の復興という変革期を舞台にした、一種の侍/忍者物語だ。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.
 -   
 
 -  
 
-  復興を果たす
Completing the renaissance
 -  それらはさらにいっそうの活力で復興した。
It revived with even greater vigor.
 -  日本の戦後の復興は有名な話である。
Japan is a famous come-back story after Would War II.
 -  この三つの機関とは国際通貨基金、国際復興開発銀行、関税・貿易一般協定である。
The three organizations are the International Monetary Fund, the International Bank for Reconstruction and Development, and the General Agreement on Tariffs and Trade.
 -  『カムイの剣』は、1868年の徳川将軍時代の崩壊と、明治天皇下での日本の復興という変革期を舞台にした、一種の侍/忍者物語だ。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.
 
-  Mastery
復習う
 
-  
-  さらう0
 -  refresherTransitive
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
修復
 
-  
-  しゅうふく0
 -  fixesTransitive Noun
 -  友好関係を修復する
Restoration of friendly relations
 -  その城は修復され市民に公開されている。
The castle has been restored and is open to the public.
 -  廃墟となったその城は現在修復中です。
The ruined castle is now under restoration.
 -  見たところ、彼らは結婚の危機を修復しようとしている。
Apparently, they're trying to patch up their marriage.
 -  メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。
For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.
 -   
 
 -  
 
-  友好関係を修復する
Restoration of friendly relations
 -  その城は修復され市民に公開されている。
The castle has been restored and is open to the public.
 -  廃墟となったその城は現在修復中です。
The ruined castle is now under restoration.
 -  見たところ、彼らは結婚の危機を修復しようとしている。
Apparently, they're trying to patch up their marriage.
 -  メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。
For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.
 
-  Mastery
反復
 
-  
-  はんぷく0
 -  iterativeNoun
 -  スミス先生は彼らに英語の発音の反復練習をさせた。
Mr Smith drilled them in English pronunciation.
 -  弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.
 -   
 
 -  
 
-  スミス先生は彼らに英語の発音の反復練習をさせた。
Mr Smith drilled them in English pronunciation.
 -  弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.