-  Mastery
感慨
 
-  
-  かんがい0
 -  ruefulNoun
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
感触
 
-  
-  かんしょく0
 -  Feelings. Feelings.Noun
 -  感触の柔らかい
生地 Fabrics that are soft to the touch
 -  これはシルクの感触だ。
This feels like silk.
 -   
 
 -  
 
-  感触の柔らかい
生地 Fabrics that are soft to the touch
 -  これはシルクの感触だ。
This feels like silk.
 
-  Mastery
感性
 
-  
-  かんせい1 0
 -  sensibilityNoun
 -  感性が豊かだ
Sensory enrichment
 -  少女の鋭い感性に触れている。
I am touched by the girl's acute sensitivity.
 -   
 
 -  
 
-  感性が豊かだ
Sensory enrichment
 -  少女の鋭い感性に触れている。
I am touched by the girl's acute sensitivity.
 
-  Mastery
感電
 
-  
-  かんでん0
 -  be electrocutedIntransitive Noun
 -  あの電線に触れると感電するよ。
If you touch that wire, you'll get a shock.
 -   
 
 -  
 
-  あの電線に触れると感電するよ。
If you touch that wire, you'll get a shock.
 
-  Mastery
感度
 
-  
-  かんど1
 -  Sensitivity, SensitivitiesNoun
 -  感度が鈍い
slow response time
 -   
 
 -  
 
-  感度が鈍い
slow response time
 
-  Mastery
感銘
 
-  
-  かんめい0
 -  deeply feltNoun
 -  彼の演説は私達にとても感銘を与えた。
His speech impressed us very much.
 -  彼女の演説は聴衆を感銘させた。
Her speech moved the audience.
 -  私はローマ建築に深い感銘を受けた。
I was deeply impressed by Roman architecture.
 -  私は彼の話に大変感銘を受けた。
I was much impressed by his speech.
 -  私は彼の音楽に深い感銘を受けた。
His music made a deep impression on me.
 -   
 
 -  
 
-  彼の演説は私達にとても感銘を与えた。
His speech impressed us very much.
 -  彼女の演説は聴衆を感銘させた。
Her speech moved the audience.
 -  私はローマ建築に深い感銘を受けた。
I was deeply impressed by Roman architecture.
 -  私は彼の話に大変感銘を受けた。
I was much impressed by his speech.
 -  私は彼の音楽に深い感銘を受けた。
His music made a deep impression on me.
 
-  Mastery
感無量
 
-  
-  かんむりょう1
 -  overwhelmed with emotionNA-Adjective
 -  20年ぶりの再会に感無量だった
Reunion after 20 years is very emotional
 -   
 
 -  
 
-  20年ぶりの再会に感無量だった
Reunion after 20 years is very emotional
 
-  Mastery
感じ取る
 
-  
-  かんじとる4
 -  Feel it. Feel it.Transitive
 -  ある種の動物は嵐の訪れを感じ取る事ができる。
Some animals can sense the coming of a storm.
 -  何か変なものを感じ取ったに違いない。
She must have sensed something odd.
 -  彼女は夫が幸せでないことを感じとった。
She perceived that her husband was unhappy.
 -  彼は彼女の声に不安げな様子を感じ取った。
He detected in her voice a note of apprehension.
 -  与えるべき何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆ど見出さない。
Minds that have nothing to confer find little to perceive.
 -   
 
 -  
 
-  ある種の動物は嵐の訪れを感じ取る事ができる。
Some animals can sense the coming of a storm.
 -  何か変なものを感じ取ったに違いない。
She must have sensed something odd.
 -  彼女は夫が幸せでないことを感じとった。
She perceived that her husband was unhappy.
 -  彼は彼女の声に不安げな様子を感じ取った。
He detected in her voice a note of apprehension.
 -  与えるべき何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆ど見出さない。
Minds that have nothing to confer find little to perceive.
 
-  Mastery
五感
 
-  
-  ごかん0
 -  (The five senses of sight, hearing, smell, taste and touch.Noun
 -  視覚は五感の1つである。
Sight is one of the five senses.
 -  嗅覚は五感の一つである。
Smell is one of the five senses.
 -  これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。
This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.
 -  それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.
 -  私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。
We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.
 -   
 
 -  
 
-  視覚は五感の1つである。
Sight is one of the five senses.
 -  嗅覚は五感の一つである。
Smell is one of the five senses.
 -  これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。
This means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.
 -  それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.
 -  私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。
We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.
 
-  Mastery
予感
 
-  
-  よかん0
 -  forebodeNoun
 -  吹き荒れる嵐の予感に、僕らはこぞって震えあがった。
At this hint of the violent storm to come we shuddered as one.
 -  彼の予感があたった。
His predictions have come true.
 -  彼らが仲良くやっていけない予感がする。
I feel in my bones that they will never get along well together.
 -   
 
 -  
 
-  吹き荒れる嵐の予感に、僕らはこぞって震えあがった。
At this hint of the violent storm to come we shuddered as one.
 -  彼の予感があたった。
His predictions have come true.
 -  彼らが仲良くやっていけない予感がする。
I feel in my bones that they will never get along well together.