-  Mastery
活用
 
-  
-  かつよう0
 -  effective utilizationTransitive Noun
 -  人材を活用する
Utilizing talent to the fullest
 -  英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.
 -  政治家として、彼は、演技のうまさを目一杯活用している。
As a politician, he makes utmost use of his acting ability.
 -  彼は風呂敷を十分に活用した。
He took full advantage of the wrapper.
 -  機会は常に最大限に活用すべきだ。
One should always make the most of one's opportunities.
 -  彼は自分の機会を最大限に活用した。
He made the most of his opportunities.
 -   
 
 -  
 
-  人材を活用する
Utilizing talent to the fullest
 -  英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.
 -  政治家として、彼は、演技のうまさを目一杯活用している。
As a politician, he makes utmost use of his acting ability.
 -  彼は風呂敷を十分に活用した。
He took full advantage of the wrapper.
 -  機会は常に最大限に活用すべきだ。
One should always make the most of one's opportunities.
 -  彼は自分の機会を最大限に活用した。
He made the most of his opportunities.
 
-  Mastery
無用
 
-  
-  むよう0
 -  Useless; not used, not requiredNA-Adjective Noun
 -  心配無用
have no need to worry
 -  無用の立ち入り禁止。
No admittance except on business.
 -  電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。
Electricity made candles of little use in our life.
 -  あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
When we rush to complete our work, we make needless errors.
 -  自然の中には無用なものは何もない。
There is nothing useless in nature.
 -   
 
 -  
 
-  心配無用
have no need to worry
 -  無用の立ち入り禁止。
No admittance except on business.
 -  電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。
Electricity made candles of little use in our life.
 -  あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
When we rush to complete our work, we make needless errors.
 -  自然の中には無用なものは何もない。
There is nothing useless in nature.
 
-  Mastery
通用
 
-  
-  つうよう0
 -  Universal; worksIntransitive Noun
 -  世界に通用する言語
world language
 -  彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
He looks so young for his age that he passes for a college student.
 -  大学生として通用します。
He passes for a college student.
 -  今や彼は大学生として通用する。
He still passes as a college student now.
 -  彼女は20歳といっても通用する。
She could pass for twenty.
 -  ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!
Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me!
 -   
 
 -  
 
-  世界に通用する言語
world language
 -  彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
He looks so young for his age that he passes for a college student.
 -  大学生として通用します。
He passes for a college student.
 -  今や彼は大学生として通用する。
He still passes as a college student now.
 -  彼女は20歳といっても通用する。
She could pass for twenty.
 -  ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!
Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me!
 
-  Mastery
適用
 
-  
-  てきよう0
 -  Applicable, applicationTransitive Noun
 -  適用範囲
Scope of application
 -  この法律はすべての人に適用される。
This law applies to everybody.
 -  この規則はどのような場合にも適用できる。
This rule can be applied to any case.
 -  この方法は適用範囲が広い。
This method is of wide application.
 -  今度の税金は全ての民間企業に適用される。
This tax is applied to all private-sector enterprises.
 -  その規則はこの場合には適用される。
That rule holds good in this particular case.
 -   
 
 -  
 
-  適用範囲
Scope of application
 -  この法律はすべての人に適用される。
This law applies to everybody.
 -  この規則はどのような場合にも適用できる。
This rule can be applied to any case.
 -  この方法は適用範囲が広い。
This method is of wide application.
 -  今度の税金は全ての民間企業に適用される。
This tax is applied to all private-sector enterprises.
 -  その規則はこの場合には適用される。
That rule holds good in this particular case.
 
-  Mastery
雇用
 
-  
-  こよう0
 -  Hire, EmploymentTransitive Noun
 -  終身雇用制度
life-long employment system
 -  少数民族の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.
 -  雇用が停滞し続けた。
Employment continued to lag.
 -  何人の従業員が雇用されていますか。
How many people are there on the payroll?
 -  政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。
The government's investment will create many jobs.
 -  日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.
 -   
 
 -  
 
-  終身雇用制度
life-long employment system
 -  少数民族の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.
 -  雇用が停滞し続けた。
Employment continued to lag.
 -  何人の従業員が雇用されていますか。
How many people are there on the payroll?
 -  政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。
The government's investment will create many jobs.
 -  日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.