-  Mastery
前者
 
-  
-  ぜんしゃ1
 -  formerNoun
 -  
後者 the latter
 -  いくつかの点で、前者は後者よりも劣っていると彼は指摘した。
He pointed out that the former was inferior to the latter in some respects.
 -  前者より後者の方がいい。
The latter is better than the former.
 -  これら二つの意見のうち前者よりも後者のほうがよい。
Of these two opinions, I prefer the latter to the former.
 -  前者が解決すれば後者も解決するであろう。
The solution of one may prove to be the solution of the other.
 -  いくつかの点で前者は後者よりも劣っている。
The former is inferior to the latter in some respect.
 -   
 
 -  
 
-  
後者 the latter
 -  いくつかの点で、前者は後者よりも劣っていると彼は指摘した。
He pointed out that the former was inferior to the latter in some respects.
 -  前者より後者の方がいい。
The latter is better than the former.
 -  これら二つの意見のうち前者よりも後者のほうがよい。
Of these two opinions, I prefer the latter to the former.
 -  前者が解決すれば後者も解決するであろう。
The solution of one may prove to be the solution of the other.
 -  いくつかの点で前者は後者よりも劣っている。
The former is inferior to the latter in some respect.
 
-  Mastery
前進
 
-  
-  ぜんしん0
 -  Forward. Progress.Intransitive Noun
 -  
後退 Back, back, back.
 -  軍隊は丘の上へ前進した。
The army advanced up the hill.
 -  全速前進。
Full speed ahead!
 -  敵の前進を止めよ。
Stop the advance of the enemy.
 -  彼女はゆっくりと前進した。
She slowly moved forward.
 -  前進命令を待っていた。
They were waiting for the go-ahead.
 -   
 
 -  
 
-  
後退 Back, back, back.
 -  軍隊は丘の上へ前進した。
The army advanced up the hill.
 -  全速前進。
Full speed ahead!
 -  敵の前進を止めよ。
Stop the advance of the enemy.
 -  彼女はゆっくりと前進した。
She slowly moved forward.
 -  前進命令を待っていた。
They were waiting for the go-ahead.
 
-  Mastery
前提
 
-  
-  ぜんてい0
 -  prerequisitesNoun
 -  結婚を前提に付き合う
Dating with marriage in mind
 -  私たちは結婚を前提として交際しています。
We are dating with a view to marriage.
 -  その前提が妥当かどうかよく考えるべきだ。
You ought to think over whether the premise is valid or not.
 -  私たちはその基礎となっている前提を理解すべきだった。
We should understand the underlying premises.
 -  人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.
 -  クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。
Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future.
 -   
 
 -  
 
-  結婚を前提に付き合う
Dating with marriage in mind
 -  私たちは結婚を前提として交際しています。
We are dating with a view to marriage.
 -  その前提が妥当かどうかよく考えるべきだ。
You ought to think over whether the premise is valid or not.
 -  私たちはその基礎となっている前提を理解すべきだった。
We should understand the underlying premises.
 -  人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.
 -  クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。
Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future.
 
-  Mastery
事前
 
-  
-  じぜん0
 -  beforehandNoun
 -  事前に知らせる
preliminary notification
 -  
予め in advance
 -  
前もって Beforehand, in advance
 -  
事後 in retrospect
 -  事前に予約を取っておくべきだ。
We'd better make a reservation beforehand.
 -  事前に弁護士と相談した方がいいよ。
You'd better consult an attorney beforehand.
 -  必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。
Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.
 -  呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。
A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.
 -   
 
 -  
 
-  事前に知らせる
preliminary notification
 -  
予め in advance
 -  
前もって Beforehand, in advance
 -  
事後 in retrospect
 -  事前に予約を取っておくべきだ。
We'd better make a reservation beforehand.
 -  事前に弁護士と相談した方がいいよ。
You'd better consult an attorney beforehand.
 -  必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。
Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.
 -  呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。
A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.
 
-  Mastery
建前
 
-  
-  たてまえ2 3
 -  Grandstanding, flattery.Noun
 -  
本音 と建前Truthfulness and theatrics
 -  少数民族の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.
 -   
 
 -  
 
-  
本音 と建前Truthfulness and theatrics
 -  少数民族の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.
 
-  Mastery
目前
 
-  
-  もくぜん0
 -  before one's eyesNoun
 -  試験が目前に迫った。
The examination is near at hand.
 -  試験を目前に控えて忙しい。
I'm very busy with the examination just before me.
 -  目前の利益の為に将来の利益を台無しにする。
Kill the goose that lays the golden eggs.
 -  目前に迫った試験のことが彼女の心に大きく広がった。
The impending examination loomed large in her mind.
 -  保憲は脇息に身を預け、目前に出された朝餉に当惑の目を当てていた。
Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.
 -   
 
 -  
 
-  試験が目前に迫った。
The examination is near at hand.
 -  試験を目前に控えて忙しい。
I'm very busy with the examination just before me.
 -  目前の利益の為に将来の利益を台無しにする。
Kill the goose that lays the golden eggs.
 -  目前に迫った試験のことが彼女の心に大きく広がった。
The impending examination loomed large in her mind.
 -  保憲は脇息に身を預け、目前に出された朝餉に当惑の目を当てていた。
Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.
 
-  Mastery
直前
 
-  
-  ちょくぜん0
 -  before you are about to do somethingNoun
 -  試合の直前にはいつもあがっています。
I always get nervous just before a match.
 -  舞が家出を敢行する、直前のことだろう。
That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home.
 -  その記者は新聞が印刷される直前に記事を送った。
The reporter filed his story just before the paper went to press.
 -  私が電話したとき、ボブは出かける直前だった。
Bob was on the point of leaving when I rang him up.
 -  戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
Japan entered into an alliance with France just before the war.
 -   
 
 -  
 
-  試合の直前にはいつもあがっています。
I always get nervous just before a match.
 -  舞が家出を敢行する、直前のことだろう。
That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home.
 -  その記者は新聞が印刷される直前に記事を送った。
The reporter filed his story just before the paper went to press.
 -  私が電話したとき、ボブは出かける直前だった。
Bob was on the point of leaving when I rang him up.
 -  戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
Japan entered into an alliance with France just before the war.
 
-  Mastery
一人前
 
-  
-  いちにんまえ0
 -  One person; qualified and uniqueNoun
 -  彼女も一人前の女になった。
She has grown up to be a woman.
 -  彼は焼き魚定食一人前を注文した。
He ordered one grilled fish dinner.
 -  彼女は彼を一人前の男にした。
She made a man of him.
 -  あなたを一人前の男にしてあげよう。
I will make a man of you.
 -   
 
 -  
 
-  彼女も一人前の女になった。
She has grown up to be a woman.
 -  彼は焼き魚定食一人前を注文した。
He ordered one grilled fish dinner.
 -  彼女は彼を一人前の男にした。
She made a man of him.
 -  あなたを一人前の男にしてあげよう。
I will make a man of you.
 
-  Mastery
真ん前
 
-  
-  まんまえ3
 -  Right in front of you. Right in front of you.Noun
 -  団地の真ん前にコンビニがある
Convenience store directly in front of the neighborhood
 -  その店はちょうど駅の真ん前にあります。
The shop is just in front of the station.
 -  彼は私の真ん前にすわった。
He sat right in front of me.
 -  郵便局は銀行のちょうど真ん前だよ。
The post office is just across from the bank.
 -  その店は劇場の真ん前にあります。
The store is just across from the theater.
 -   
 
 -  
 
-  団地の真ん前にコンビニがある
Convenience store directly in front of the neighborhood
 -  その店はちょうど駅の真ん前にあります。
The shop is just in front of the station.
 -  彼は私の真ん前にすわった。
He sat right in front of me.
 -  郵便局は銀行のちょうど真ん前だよ。
The post office is just across from the bank.
 -  その店は劇場の真ん前にあります。
The store is just across from the theater.