-  Mastery
芳しい
 
-  
-  かぐわしい4
 -  (Odor, fame, etc.) aromatic; (person) attractiveI-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
著しい
 
-  
-  いちじるしい5
 -  salientI-Adjective
 -  著しい発展を遂げる
Achieving significant development
 -  
顕著 salient
 -  科学は著しく進歩した。
Science has made remarkable progress.
 -  青年時代は心身の発達が著しい。
Moral and physical development are remarkable in the youth.
 -  両者の間には著しい違いがある。
There are noticeable differences between the two.
 -  彼の英語力は著しく向上した。
He has made remarkable progress in English.
 -  彼の英語は最近著しく進歩した。
He has recently made remarkable progress in English.
 -   
 
 -  
 
-  著しい発展を遂げる
Achieving significant development
 -  
顕著 salient
 -  科学は著しく進歩した。
Science has made remarkable progress.
 -  青年時代は心身の発達が著しい。
Moral and physical development are remarkable in the youth.
 -  両者の間には著しい違いがある。
There are noticeable differences between the two.
 -  彼の英語力は著しく向上した。
He has made remarkable progress in English.
 -  彼の英語は最近著しく進歩した。
He has recently made remarkable progress in English.
 
-  Mastery
訝しい
 
-  
-  いぶかしい4
 -  Feeling surprised, suspicious; worriedI-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
逞しい
 
-  
-  たくましい4
 -  (Strong (in body); strong (in will)I-Adjective
 -  逞しい人間
man of strong will
 -  彼は想像力のたくましい少年であった。
He used to be an imaginative boy.
 -  彼はたくましい。
He is powerful.
 -  彼はたくましい青年だ。
He is a robust young man.
 -  彼女は逞しく逆境に耐えた。
She bore her misfortunes with a brave spirit.
 -  当時はまだ彼はたくましい精神力だった。
In those days, he was still strong and energetic.
 -   
 
 -  
 
-  逞しい人間
man of strong will
 -  彼は想像力のたくましい少年であった。
He used to be an imaginative boy.
 -  彼はたくましい。
He is powerful.
 -  彼はたくましい青年だ。
He is a robust young man.
 -  彼女は逞しく逆境に耐えた。
She bore her misfortunes with a brave spirit.
 -  当時はまだ彼はたくましい精神力だった。
In those days, he was still strong and energetic.
 
-  Mastery
麗しい
 
-  
-  うるわしい4
 -  Elegant; in a good moodI-Adjective
 -  ご
機嫌 麗しい(cheer
 -  太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。
No matter how fair the sun shines, still it must set.
 -  麗しの友よ、私にとってあなたは永遠に若いのだ。
To me, fair friend, you never can be old.
 -   
 
 -  
 
-  ご
機嫌 麗しい(cheer
 -  太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。
No matter how fair the sun shines, still it must set.
 -  麗しの友よ、私にとってあなたは永遠に若いのだ。
To me, fair friend, you never can be old.
 
-  Mastery
せわしい
 
-  
-  せわしい3
 -  Busy; hurriedI-Adjective
 -  せわしい日々を送る
Living a busy life.
 -  あいつはのらりくらりの仕事にお忙しい事だ。
He is busy loafing on the job.
 -  宿題で忙しい。
I'm busy with homework.
 -  今、忙しいの。
I'm busy right now.
 -  最近私は忙しい。
These days I'm very busy.
 -  彼らは忙しかった。
They were busy.
 -   
 
 -  
 
-  せわしい日々を送る
Living a busy life.
 -  あいつはのらりくらりの仕事にお忙しい事だ。
He is busy loafing on the job.
 -  宿題で忙しい。
I'm busy with homework.
 -  今、忙しいの。
I'm busy right now.
 -  最近私は忙しい。
These days I'm very busy.
 -  彼らは忙しかった。
They were busy.
 
-  Mastery
ゆゆしい
 
-  
-  ゆゆしい3
 -  Serious, significantI-Adjective
 -  教育上ゆゆしい問題
Significant issues in education
 -   
 
 -  
 
-  教育上ゆゆしい問題
Significant issues in education
 
-  Mastery
人恋しい
 
-  
-  ひとこいしい5
 -  Always wanting to be with someone.I-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
奥床しい
 
-  
-  おくゆかしい5
 -  (language, attitude, action, etc. because of deep knowledge) elegant; refined, graceful; gracefulI-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
妬ましい
 
-  
-  ねたましい4
 -  be enviedI-Adjective
 -  人の幸せが妬ましい
Envious of other people's happiness
 -  この若人に対してねたましく思う気持ちを、君はやむを得ないものと受け入れなければならない。
You need to come to terms with your jealousy of this young man.
 -  ブラウン氏は同僚の成功をねたましく思っている。
Mr Brown is jealous of his colleague's success.
 -   
 
 -  
 
-  人の幸せが妬ましい
Envious of other people's happiness
 -  この若人に対してねたましく思う気持ちを、君はやむを得ないものと受け入れなければならない。
You need to come to terms with your jealousy of this young man.
 -  ブラウン氏は同僚の成功をねたましく思っている。
Mr Brown is jealous of his colleague's success.