-  Mastery
主体
 
-  
-  しゅたい0
 -  main partNoun
 -  主体的
Active, positive
 -  主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.
 -  「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
 -   
 
 -  
 
-  主体的
Active, positive
 -  主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.
 -  「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
 
-  Mastery
主催
 
-  
-  しゅさい0
 -  Hosted, organizedTransitive Noun
 -  クイズ大会を主催する
Organization of quizzes
 -  今日のパーティーは誰が主催なの?
Who was in charge of today's party?
 -   
 
 -  
 
-  クイズ大会を主催する
Organization of quizzes
 -  今日のパーティーは誰が主催なの?
Who was in charge of today's party?
 
-  Mastery
主役
 
-  
-  しゅやく0
 -  Protagonist, main characterNoun
 -  主役を務める
Playing the lead
 -  
脇役 play second fiddle
 -  ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。
Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie.
 -  私の妹が主役を演じた。
My sister played the leading character.
 -  ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。
Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.
 -  次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.
 -   
 
 -  
 
-  主役を務める
Playing the lead
 -  
脇役 play second fiddle
 -  ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。
Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie.
 -  私の妹が主役を演じた。
My sister played the leading character.
 -  ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。
Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.
 -  次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.
 
-  Mastery
予防
 
-  
-  よぼう0
 -  take precautions againstTransitive Noun
 -  予防
接種 prophylactic inoculation
 -  治療よりも予防。
Prevention is better than cure.
 -  予防は治療にまさる。
An ounce of prevention is worth a pound of cure.
 -  今週は火災予防週間です。
This is Fire Prevention Week.
 -  流感の予防ワクチンの注射をした。
I was vaccinated against the flu.
 -  予防運転は事故を防ぎます。
Defensive driving can help you avoid accidents.
 -   
 
 -  
 
-  予防
接種 prophylactic inoculation
 -  治療よりも予防。
Prevention is better than cure.
 -  予防は治療にまさる。
An ounce of prevention is worth a pound of cure.
 -  今週は火災予防週間です。
This is Fire Prevention Week.
 -  流感の予防ワクチンの注射をした。
I was vaccinated against the flu.
 -  予防運転は事故を防ぎます。
Defensive driving can help you avoid accidents.
 
-  Mastery
事前
 
-  
-  じぜん0
 -  beforehandNoun
 -  事前に知らせる
preliminary notification
 -  
予め in advance
 -  
前もって Beforehand, in advance
 -  
事後 in retrospect
 -  事前に予約を取っておくべきだ。
We'd better make a reservation beforehand.
 -  事前に弁護士と相談した方がいいよ。
You'd better consult an attorney beforehand.
 -  必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。
Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.
 -  呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。
A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.
 -   
 
 -  
 
-  事前に知らせる
preliminary notification
 -  
予め in advance
 -  
前もって Beforehand, in advance
 -  
事後 in retrospect
 -  事前に予約を取っておくべきだ。
We'd better make a reservation beforehand.
 -  事前に弁護士と相談した方がいいよ。
You'd better consult an attorney beforehand.
 -  必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。
Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.
 -  呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。
A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.
 
-  Mastery
事態
 
-  
-  じたい1
 -  Matters, situationNoun
 -  事態の推移を
見守 るObserving the evolution of events
 -  事態はかなり切迫している。
The matter is really pressing.
 -  事態は大きく変わった。
The situation has changed dramatically.
 -  事態は険悪だ。
The outlook is grim.
 -  事態は急変した。
There was a sudden change in the situation.
 -  事態はますます悪化した。
Matters are getting worse and worse.
 -   
 
 -  
 
-  事態の推移を
見守 るObserving the evolution of events
 -  事態はかなり切迫している。
The matter is really pressing.
 -  事態は大きく変わった。
The situation has changed dramatically.
 -  事態は険悪だ。
The outlook is grim.
 -  事態は急変した。
There was a sudden change in the situation.
 -  事態はますます悪化した。
Matters are getting worse and worse.
 
-  Mastery
事柄
 
-  
-  ことがら4 0
 -  Things, mattersNoun
 -  重大な事柄
Important matters
 -  それは君に関係する事柄だ。
That is the thing that concerns you.
 -  これがすべての中で最も重要な事柄だ。
This is the most important matter of all.
 -  これはたいへん重要な事柄である。
This is a matter of great importance.
 -  これはこの上なく重要な事柄である。
This is a matter of the utmost importance.
 -   
 
 -  
 
-  重大な事柄
Important matters
 -  それは君に関係する事柄だ。
That is the thing that concerns you.
 -  これがすべての中で最も重要な事柄だ。
This is the most important matter of all.
 -  これはたいへん重要な事柄である。
This is a matter of great importance.
 -  これはこの上なく重要な事柄である。
This is a matter of the utmost importance.
 
-  Mastery
井戸
 
-  
-  いど1
 -  Jing, one of the 28 constellations of Chinese astronomyNoun
 -  井戸を
掘 るdig a well
 -  井戸には少しの水も無かった。
There was no water in the well.
 -  井戸が干上がった。
The well ran dry.
 -  彼は井戸へ行って水をくんできた。
He fetched some water from the well.
 -  井戸にはほとんど水がなかった。
There was little water in the well.
 -  井戸の水がかれてしまった。
The well has run dry.
 -   
 
 -  
 
-  井戸を
掘 るdig a well
 -  井戸には少しの水も無かった。
There was no water in the well.
 -  井戸が干上がった。
The well ran dry.
 -  彼は井戸へ行って水をくんできた。
He fetched some water from the well.
 -  井戸にはほとんど水がなかった。
There was little water in the well.
 -  井戸の水がかれてしまった。
The well has run dry.
 
-  Mastery
交代
 
-  
-  こうたい0
 -  Alternate, replaceIntransitive Transitive Noun
 -  選手を交代する
alternate
 -  我々は交替で車を運転した。
We took turns driving the car.
 -  鳥が虫を交替で食べました。
The birds ate the bugs taking turns.
 -  交代に走りましょう。
Let's take turns at running.
 -  私達は交替で部屋を掃除した。
We cleaned the room in turn.
 -  ジョンと私は交替で運転した。
John and I alternated in driving.
 -   
 
 -  
 
-  選手を交代する
alternate
 -  我々は交替で車を運転した。
We took turns driving the car.
 -  鳥が虫を交替で食べました。
The birds ate the bugs taking turns.
 -  交代に走りましょう。
Let's take turns at running.
 -  私達は交替で部屋を掃除した。
We cleaned the room in turn.
 -  ジョンと私は交替で運転した。
John and I alternated in driving.
 
-  Mastery
人種
 
-  
-  じんしゅ0
 -  Ethnicity, raceNoun
 -  人種差別
racial discrimination
 -  あなたの人種、年齢、宗教は問いません。
I don't care about your race or age or religion.
 -  私は人種隔離に反対だ。
I don't agree with segregation of people by race.
 -  彼らは人種の平等を目指して運動した。
They campaigned for racial equality.
 -  最高裁が人種分離教育を攻撃。
The Supreme Court attacks school segregation.
 -  世界にはいろいろな人種がいる。
There are many different races in the world.
 -   
 
 -  
 
-  人種差別
racial discrimination
 -  あなたの人種、年齢、宗教は問いません。
I don't care about your race or age or religion.
 -  私は人種隔離に反対だ。
I don't agree with segregation of people by race.
 -  彼らは人種の平等を目指して運動した。
They campaigned for racial equality.
 -  最高裁が人種分離教育を攻撃。
The Supreme Court attacks school segregation.
 -  世界にはいろいろな人種がいる。
There are many different races in the world.