-  Mastery攻撃
-  -  こうげき0
-  Attack; attack, reproachTransitive Noun
-  全面攻撃をかけるLaunch an all-out attack 
-  守備 guard 
-  敵は夜に私達を攻撃した。The enemy attacked us at night. 
-  彼らは敵を攻撃した。They attacked the enemy. 
-  最初の攻撃は目標を外れた。The first attack missed the target. 
-  兵士たちは敵の攻撃に抵抗した。The soldiers resisted the enemy attack. 
-  敵は夜通し攻撃を続けた。The enemy kept up the attack all night. 
-   
 
-  
-  全面攻撃をかけるLaunch an all-out attack 
-  守備 guard 
-  敵は夜に私達を攻撃した。The enemy attacked us at night. 
-  彼らは敵を攻撃した。They attacked the enemy. 
-  最初の攻撃は目標を外れた。The first attack missed the target. 
-  兵士たちは敵の攻撃に抵抗した。The soldiers resisted the enemy attack. 
-  敵は夜通し攻撃を続けた。The enemy kept up the attack all night. 
-  Mastery整備
-  -  せいび1
-  Fully equipped withTransitive Noun
-  道路を整備するRoad repairs 
-  彼は自分の車をよく整備している。He maintains his car well. 
-  その車は整備が済んでいる。The car is ready. 
-  車はいつも整備しておきなさい。You should always keep your car in good order. 
-  地方の道路整備のための財源確保が必要です。It is necessary to secure financing for local road maintenance. 
-  このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。This laboratory is equipped with the latest computers. 
-   
 
-  
-  道路を整備するRoad repairs 
-  彼は自分の車をよく整備している。He maintains his car well. 
-  その車は整備が済んでいる。The car is ready. 
-  車はいつも整備しておきなさい。You should always keep your car in good order. 
-  地方の道路整備のための財源確保が必要です。It is necessary to secure financing for local road maintenance. 
-  このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。This laboratory is equipped with the latest computers. 
-  Mastery文明
-  -  ぶんめい0
-  civilizationsNoun
-  文明開化civilized and enlightened 
-  19世紀は白人文明の時代だった。The nineteenth century was the age of the white man's civilization. 
-  中東は文明の発祥地である。The Middle East is the cradle of civilization. 
-  文明の進歩がとても速い。The progress of civilization is very rapid. 
-  文明人も一皮むけば野蛮人。Look under the skin of a civilized man and you will find a barbarian. 
-  二大文明はゆっくりと衰退した。Two great civilizations slowly fell into decay. 
-   
 
-  
-  文明開化civilized and enlightened 
-  19世紀は白人文明の時代だった。The nineteenth century was the age of the white man's civilization. 
-  中東は文明の発祥地である。The Middle East is the cradle of civilization. 
-  文明の進歩がとても速い。The progress of civilization is very rapid. 
-  文明人も一皮むけば野蛮人。Look under the skin of a civilized man and you will find a barbarian. 
-  二大文明はゆっくりと衰退した。Two great civilizations slowly fell into decay. 
-  Mastery文献
-  -  ぶんけん0
-  Literature, referencesNoun
-  参考文献bibliography 
-  その事実は古い文献のいくつかに見出される。The facts are buried in a few old books. 
-  専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。Specialized libraries collect writings about art. 
-   
 
-  
-  参考文献bibliography 
-  その事実は古い文献のいくつかに見出される。The facts are buried in a few old books. 
-  専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。Specialized libraries collect writings about art. 
-  Mastery方式
-  -  ほうしき0
-  way (of life)Noun
-  一定の方式に従うFollow a certain way 
-  彼は新しい方式を編み出した。He worked out a new formula. 
-  我が校は彼の授業方式を採用した。Our school adopted his teaching methods. 
-  あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet. 
-  われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. 
-   
 
-  
-  一定の方式に従うFollow a certain way 
-  彼は新しい方式を編み出した。He worked out a new formula. 
-  我が校は彼の授業方式を採用した。Our school adopted his teaching methods. 
-  あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet. 
-  われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. 
-  Mastery方言
-  -  ほうげん3 0
-  Dialect, vernacular.Noun
-  共通語 lingua franca 
-  標準語 standardized language 
-  いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world. 
-  大阪の方言は聞き取り難い。It's hard to catch words in the Osakan dialect. 
-  彼らは南部の方言で話していた。They were speaking in a Southern dialect. 
-  その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。The linguist is fluent in several Chinese dialects. 
-  言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。The linguist is quite familiar with the dialect. 
-   
 
-  
-  共通語 lingua franca 
-  標準語 standardized language 
-  いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world. 
-  大阪の方言は聞き取り難い。It's hard to catch words in the Osakan dialect. 
-  彼らは南部の方言で話していた。They were speaking in a Southern dialect. 
-  その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。The linguist is fluent in several Chinese dialects. 
-  言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。The linguist is quite familiar with the dialect. 
-  Mastery方針
-  -  ほうしん0
-  Square, pointer.Noun
-  政府の方針を貫くImplementing government guidelines 
-  方針は2つの意見の間をあれこれとぐらついた。The policy fluctuated between two opinions. 
-  自己の方針をあくまで守れ。Keep to your own line. 
-  彼らは新方針を採用した。They adopted a new policy. 
-  彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。He submitted his resignation in protest of the company's policy. 
-  私は前任者の方針を踏襲する考えです。I intend to follow my predecessor's policy. 
-   
 
-  
-  政府の方針を貫くImplementing government guidelines 
-  方針は2つの意見の間をあれこれとぐらついた。The policy fluctuated between two opinions. 
-  自己の方針をあくまで守れ。Keep to your own line. 
-  彼らは新方針を採用した。They adopted a new policy. 
-  彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。He submitted his resignation in protest of the company's policy. 
-  私は前任者の方針を踏襲する考えです。I intend to follow my predecessor's policy. 
-  Mastery施設
-  -  しせつ1 2
-  Facilities, equipmentTransitive Noun
-  公共施設utility 
-  教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。People want more money to expand educational institutions. 
-  我々は鉄道施設の契約をした。We were contracted to build a railway. 
-  うちにはちゃんとした暖房施設があります。We have a good heating system. 
-  その施設は爆破によって廃虚になった。The explosion reduced the facilities to ruins. 
-  あの教会施設は避難民を収容している。That church organization takes in refugees. 
-   
 
-  
-  公共施設utility 
-  教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。People want more money to expand educational institutions. 
-  我々は鉄道施設の契約をした。We were contracted to build a railway. 
-  うちにはちゃんとした暖房施設があります。We have a good heating system. 
-  その施設は爆破によって廃虚になった。The explosion reduced the facilities to ruins. 
-  あの教会施設は避難民を収容している。That church organization takes in refugees. 
-  Mastery早口
-  -  はやくち2
-  Speak fast. Speak fast.Noun
-  早口の人speaker 
-  アナウンサーは早口が出来る。The announcer can talk rapidly. 
-  彼女は比較的早口だ。She speaks relatively fast. 
-  彼は早口だ。He is a fast speaker. 
-  そんなに早口でしゃべらないでください。Please don't speak so fast. 
-  彼女は早口で話す傾向が多い。She tends to speak rapidly. 
-   
 
-  
-  早口の人speaker 
-  アナウンサーは早口が出来る。The announcer can talk rapidly. 
-  彼女は比較的早口だ。She speaks relatively fast. 
-  彼は早口だ。He is a fast speaker. 
-  そんなに早口でしゃべらないでください。Please don't speak so fast. 
-  彼女は早口で話す傾向が多い。She tends to speak rapidly. 
-  Mastery映像
-  -  えいぞう0
-  Image; ReflectionNoun
-  テレビの映像TV screen 
-  その映像はピントがあっていない。The image is not in focus. 
-  多くの場合、音楽を聴く時に心に浮かぶ映像はCDのアートワークです。In many cases, the image that comes to mind when you listen to music is that of the CD's artwork. 
-  映像はピントがあっていない。The image is out of focus. 
-  「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else. 
-   
 
-  
-  テレビの映像TV screen 
-  その映像はピントがあっていない。The image is not in focus. 
-  多くの場合、音楽を聴く時に心に浮かぶ映像はCDのアートワークです。In many cases, the image that comes to mind when you listen to music is that of the CD's artwork. 
-  映像はピントがあっていない。The image is out of focus. 
-  「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else. 
