-  Mastery
密接
 
-  
-  みっせつ0
 -  Closely related; in close proximityNA-Adjective Intransitive Noun
 -  両国は密接な関係にある
The two countries have close relations
 -  オランダ語はドイツ語と密接なつながりがある。
Dutch is closely related to German.
 -  両国はお互いに密接な関係がある。
The two countries are closely related to each other.
 -  需要と供給の間には密接な関係がある。
There is close relationship between supply and demand.
 -  彼の考えは仏教と密接に結びついていた。
What he thought was bound up with Buddhism.
 -  従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
 -   
 
 -  
 
-  両国は密接な関係にある
The two countries have close relations
 -  オランダ語はドイツ語と密接なつながりがある。
Dutch is closely related to German.
 -  両国はお互いに密接な関係がある。
The two countries are closely related to each other.
 -  需要と供給の間には密接な関係がある。
There is close relationship between supply and demand.
 -  彼の考えは仏教と密接に結びついていた。
What he thought was bound up with Buddhism.
 -  従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
 
-  Mastery
平和
 
-  
-  へいわ0
 -  Harmony; peaceNA-Adjective Noun
 -  世界の平和を守る
Guardianship of world peace
 -  ピース
conflict
 -  ハトは平和のシンボルである。
The dove is a symbol of peace.
 -  平和はとても大切です。
Peace is of great importance.
 -  平和の反対は戦争である。
The obverse of peace is war.
 -  平和ほど大切なものはない。
Nothing is as important as peace.
 -  ハトは平和の表象である。
A dove is a symbol of peace.
 -   
 
 -  
 
-  世界の平和を守る
Guardianship of world peace
 -  ピース
conflict
 -  ハトは平和のシンボルである。
The dove is a symbol of peace.
 -  平和はとても大切です。
Peace is of great importance.
 -  平和の反対は戦争である。
The obverse of peace is war.
 -  平和ほど大切なものはない。
Nothing is as important as peace.
 -  ハトは平和の表象である。
A dove is a symbol of peace.
 
-  Mastery
幸運
 
-  
-  こううん0
 -  fortunatelyNA-Adjective Noun
 -  幸運を祈る
Good luck.
 -  ラッキー
Lucky, lucky.
 -  私達は幸運に小躍りして喜んだ。
We exulted at our good fortune.
 -  幸運を祈ります。
I wish you the best of luck.
 -  彼は試験に通って幸運だった。
He was fortunate to pass the exam.
 -  彼は幸運にも仕事を見つけた。
He had the fortune to find a job.
 -  彼は幸運にも良い仕事が見つかった。
He was so fortunate as it find a good job.
 -   
 
 -  
 
-  幸運を祈る
Good luck.
 -  ラッキー
Lucky, lucky.
 -  私達は幸運に小躍りして喜んだ。
We exulted at our good fortune.
 -  幸運を祈ります。
I wish you the best of luck.
 -  彼は試験に通って幸運だった。
He was fortunate to pass the exam.
 -  彼は幸運にも仕事を見つけた。
He had the fortune to find a job.
 -  彼は幸運にも良い仕事が見つかった。
He was so fortunate as it find a good job.
 
-  Mastery
強力
 
-  
-  きょうりょく0
 -  Strong; efficientNA-Adjective Noun
 -  強力に推し進める
push ahead vigorously
 -  日本の軍隊は非常に強力だった。
Japan's army was very powerful.
 -  彼らはより強力な武器を作った。
They made more powerful arms.
 -  当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。
Germany then had a powerful army.
 -  彼は強力な競争相手を打ち破った。
He defeated his powerful antagonists.
 -  日本は経済的に強力な国家になった。
Japan has economically become a powerful nation.
 -   
 
 -  
 
-  強力に推し進める
push ahead vigorously
 -  日本の軍隊は非常に強力だった。
Japan's army was very powerful.
 -  彼らはより強力な武器を作った。
They made more powerful arms.
 -  当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。
Germany then had a powerful army.
 -  彼は強力な競争相手を打ち破った。
He defeated his powerful antagonists.
 -  日本は経済的に強力な国家になった。
Japan has economically become a powerful nation.
 
-  Mastery
微妙
 
-  
-  びみょう0
 -  delicateNA-Adjective
 -  微妙な違い
nuance
 -  その2つの絵には微妙な違いがある。
There are subtle differences between the two pictures.
 -  その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。
The customer's complaint was about a sensitive issue.
 -  トムが次のオリンピックに出場できるかどうかは微妙だ。
There are doubts as to whether or not Tom will be able to participate in the next Olympics.
 -  非常に微妙な状況だった。
That was a very delicate situation.
 -  私はかなり微妙な立場にある。
I find myself in a rather delicate situation.
 -   
 
 -  
 
-  微妙な違い
nuance
 -  その2つの絵には微妙な違いがある。
There are subtle differences between the two pictures.
 -  その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。
The customer's complaint was about a sensitive issue.
 -  トムが次のオリンピックに出場できるかどうかは微妙だ。
There are doubts as to whether or not Tom will be able to participate in the next Olympics.
 -  非常に微妙な状況だった。
That was a very delicate situation.
 -  私はかなり微妙な立場にある。
I find myself in a rather delicate situation.
 
-  Mastery
快適
 
-  
-  かいてき0
 -  Comfortable, cozyNA-Adjective Noun
 -  快適な生活
Comfortable living
 -  これはたいそう快適な暖炉ですね。
This is a very nice fireplace.
 -  気候は快適です。
I really enjoy the climate.
 -  私は快適な生活がしたい。
I want to live in comfort.
 -  普通電車は急行ほど快適ではない。
The local train is less comfortable than the express train.
 -  ここは快適な部屋だ。
This room is comfortable.
 -   
 
 -  
 
-  快適な生活
Comfortable living
 -  これはたいそう快適な暖炉ですね。
This is a very nice fireplace.
 -  気候は快適です。
I really enjoy the climate.
 -  私は快適な生活がしたい。
I want to live in comfort.
 -  普通電車は急行ほど快適ではない。
The local train is less comfortable than the express train.
 -  ここは快適な部屋だ。
This room is comfortable.
 
-  Mastery
急激
 
-  
-  きゅうげき0
 -  intenseNA-Adjective
 -  急激に悪化する
rapid deterioration
 -  その党は急激にのびた。
The party gained ground rapidly.
 -  株価の急激な下落があった。
There was a rapid decline in stock prices.
 -  輸入量の急激な増加に我々は驚いた。
The rapid increase of imports surprised us.
 -  温度の急激な変化に順応するのは困難である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
 -  日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.
 -   
 
 -  
 
-  急激に悪化する
rapid deterioration
 -  その党は急激にのびた。
The party gained ground rapidly.
 -  株価の急激な下落があった。
There was a rapid decline in stock prices.
 -  輸入量の急激な増加に我々は驚いた。
The rapid increase of imports surprised us.
 -  温度の急激な変化に順応するのは困難である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
 -  日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.
 
-  Mastery
悲惨
 
-  
-  ひさん0
 -  pitiableNA-Adjective Noun
 -  悲惨な出来事
Tragic events
 -  
惨め Miserable. Miserable.
 -  戦争には悲惨と悲しみが伴う。
Misery and sorrow accompany war.
 -  それは悲惨だな。
What a shame!
 -  彼女は悲惨な死に方をした。
She died a miserable death.
 -  台風で多くの悲惨な事態が生じた。
Much misery came about because of the typhoon.
 -  戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.
 -   
 
 -  
 
-  悲惨な出来事
Tragic events
 -  
惨め Miserable. Miserable.
 -  戦争には悲惨と悲しみが伴う。
Misery and sorrow accompany war.
 -  それは悲惨だな。
What a shame!
 -  彼女は悲惨な死に方をした。
She died a miserable death.
 -  台風で多くの悲惨な事態が生じた。
Much misery came about because of the typhoon.
 -  戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.
 
-  Mastery
手軽
 
-  
-  てがる0
 -  Simple, easy.NA-Adjective
 -  手軽に済ませる
It's a breeze.
 -  年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
There is no easy cure-all for old economic ills.
 -   
 
 -  
 
-  手軽に済ませる
It's a breeze.
 -  年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
There is no easy cure-all for old economic ills.
 
-  Mastery
斜め
 
-  
-  ななめ2
 -  Tilted, crooked; in a bad moodNA-Adjective Noun
 -  斜め向かい
diagonally opposite
 -  えらくご機嫌ななめね、けんか腰にならないで。
Wow, you're really in a bad mood. Don't get scrappy.
 -  彼は帽子を斜めにかぶっていた。
He wore his hat askew.
 -  布を斜めに裁ちなさい。
Cut the cloth in a diagonal direction.
 -  彼女はご機嫌斜めだ。
She is in a mood.
 -  窓は壊されてよろいどははずれてななめに下がっていました。
Her windows were broken and her shutters hung crookedly.
 -   
 
 -  
 
-  斜め向かい
diagonally opposite
 -  えらくご機嫌ななめね、けんか腰にならないで。
Wow, you're really in a bad mood. Don't get scrappy.
 -  彼は帽子を斜めにかぶっていた。
He wore his hat askew.
 -  布を斜めに裁ちなさい。
Cut the cloth in a diagonal direction.
 -  彼女はご機嫌斜めだ。
She is in a mood.
 -  窓は壊されてよろいどははずれてななめに下がっていました。
Her windows were broken and her shutters hung crookedly.