-  Mastery
気力
 
-  
-  きりょく0 1
 -  vigorNoun
 -  気力を取り戻す
regain one's strength
 -  雨のために彼らは気力をそがれた。
The rain dampened their spirits.
 -  彼に気力がない。
He is no longer full of activity.
 -  父の死のショックが後を引いていて、彼女は外出する気力がなかった。
The shock of her father's death lingered on and she didn't feel like going out at all.
 -  年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。
Old and crippled, he had courage enough to do the work.
 -   
 
 -  
 
-  気力を取り戻す
regain one's strength
 -  雨のために彼らは気力をそがれた。
The rain dampened their spirits.
 -  彼に気力がない。
He is no longer full of activity.
 -  父の死のショックが後を引いていて、彼女は外出する気力がなかった。
The shock of her father's death lingered on and she didn't feel like going out at all.
 -  年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。
Old and crippled, he had courage enough to do the work.
 
-  Mastery
気兼ね
 
-  
-  きがね0
 -  considerationIntransitive Noun
 -  気兼ねの要らない友だち
close friend
 -   
 
 -  
 
-  気兼ねの要らない友だち
close friend
 
-  Mastery
気さく
 
-  
-  きさく0
 -  outspokenNA-Adjective
 -  気さくな人
straight
 -  ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。
Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere.
 -  私の父親は気さくです。
My father is frank.
 -  彼女は気さくな人のようだ。
She has a friendly appearance.
 -  私のおじいちゃんは元気で気さくな人です。
My grandpa is a lively and good-humoured man.
 -  私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。
I like him in that he is honest and candid.
 -   
 
 -  
 
-  気さくな人
straight
 -  ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。
Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere.
 -  私の父親は気さくです。
My father is frank.
 -  彼女は気さくな人のようだ。
She has a friendly appearance.
 -  私のおじいちゃんは元気で気さくな人です。
My grandpa is a lively and good-humoured man.
 -  私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。
I like him in that he is honest and candid.
 
-  Mastery
気立て
 
-  
-  きだて0
 -  Temperament. Temperament.Noun
 -  気立てがいい
gentle
 -  なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.
 -  彼女は美人であるばかりか気立てもいい。
She is not only beautiful but also amiable.
 -  顔はともかく、気立てはとてもいい子だよ。
Looks aside, she is very good-natured.
 -  確かに彼女は美人ではないが、気だてがよい。
She is not beautiful, certainly, but she is good-natured.
 -   
 
 -  
 
-  気立てがいい
gentle
 -  なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.
 -  彼女は美人であるばかりか気立てもいい。
She is not only beautiful but also amiable.
 -  顔はともかく、気立てはとてもいい子だよ。
Looks aside, she is very good-natured.
 -  確かに彼女は美人ではないが、気だてがよい。
She is not beautiful, certainly, but she is good-natured.
 
-  Mastery
気遣い
 
-  
-  きづかい2
 -  Pay attention. Pay attention.Noun
 -  彼の声には優しい気づかいが満ちていた。
His voice was full of tender concern.
 -   
 
 -  
 
-  彼の声には優しい気づかいが満ちていた。
His voice was full of tender concern.
 
-  Mastery
気遣う
 
-  
-  きづかう3
 -  Worried. Worried.Transitive
 -  
安否 を気遣うI'm worried about your safety.
 -  私たちは彼女の安否をきづかった。
We felt anxious for her safety.
 -  彼女は君の安否を気遣っているよ。
She has anxiety for your safety.
 -  私たちは娘の健康を気遣っている。
We are anxious about our daughter's health.
 -  彼女は息子の安否を大変気づかった。
She became agitated about her son's safety.
 -  君のお母さんの病気をきづかってやって来ました。
We came on account of your sick mother.
 -   
 
 -  
 
-  
安否 を気遣うI'm worried about your safety.
 -  私たちは彼女の安否をきづかった。
We felt anxious for her safety.
 -  彼女は君の安否を気遣っているよ。
She has anxiety for your safety.
 -  私たちは娘の健康を気遣っている。
We are anxious about our daughter's health.
 -  彼女は息子の安否を大変気づかった。
She became agitated about her son's safety.
 -  君のお母さんの病気をきづかってやって来ました。
We came on account of your sick mother.
 
-  Mastery
気取る
 
-  
-  きどる0
 -  Pretense; pretenseIntransitive
 -  気取った様子がない
It doesn't feel like posturing.
 -  
勿体ぶる put on airs and graces
 -  彼は彼女の前で気取って見せた。
He put on airs in her presence.
 -  怯んだのを相手に気取られてはいけない。
You mustn't let the other person notice that you flinched.
 -  気取る女の子は嫌いだ。
I don't like girls who put on airs.
 -  そんなに気取る必要はない。
You don't have to give yourself such airs.
 -  彼女はいつも気取っている。
She's always putting on airs.
 -   
 
 -  
 
-  気取った様子がない
It doesn't feel like posturing.
 -  
勿体ぶる put on airs and graces
 -  彼は彼女の前で気取って見せた。
He put on airs in her presence.
 -  怯んだのを相手に気取られてはいけない。
You mustn't let the other person notice that you flinched.
 -  気取る女の子は嫌いだ。
I don't like girls who put on airs.
 -  そんなに気取る必要はない。
You don't have to give yourself such airs.
 -  彼女はいつも気取っている。
She's always putting on airs.
 
-  Mastery
気分屋
 
-  
-  きぶんや0
 -  People who do what they want.Noun
 -  あの人って本当に気分屋ね。私、ついていけない。
He's so moody I have trouble keeping up with him.
 -   
 
 -  
 
-  あの人って本当に気分屋ね。私、ついていけない。
He's so moody I have trouble keeping up with him.
 
-  Mastery
気安い
 
-  
-  きやすい3 0
 -  (Not familiar, but familiar) Unconcerned, uninhibited, relaxed.I-Adjective
 -   
 
 -  
 
-  Mastery
気触れる
 
-  
-  かぶれる0
 -  (Rashes (from external stimuli); fascinationIntransitive
 -  ツタウルシにかぶれました。
I got a rash from poison ivy.
 -  耳がかぶれています。
I have an ear infection.
 -  化粧品にかぶれました。
I got a rash from cosmetics.
 -  食器用洗剤で手がかぶれました。
I got a rash on my hands from dishwasher detergent.
 -   
 
 -  
 
-  ツタウルシにかぶれました。
I got a rash from poison ivy.
 -  耳がかぶれています。
I have an ear infection.
 -  化粧品にかぶれました。
I got a rash from cosmetics.
 -  食器用洗剤で手がかぶれました。
I got a rash on my hands from dishwasher detergent.